• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ by Proglus(プログラス)

プログラミング学習初心者のための情報メディア

本ページにプロモーションが含まれる場合があります

You are here: Home / Archives for MySQL

MySQL

オンライン講座「はじめてのSQL・データ分析入門」リリースのお知らせ

2018-04-03 By プログラミング入門ナビ編集部

オンライン講座「はじめてのSQL・データ分析入門」を、世界最大級のオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)にて公開を開始しました。

コース概要

このコースでは、データベースを操作する言語SQL(エスキューエル)を、ビジネスにおけるデータ分析に役立つスキルとして学びます。

最も人気のあるオープンソースのデータベースMySQL(マイエスキューエル)を使用して、データベース・サーバをパソコンにインストールする方法を学び、SQLの基本からはじめて、複雑なSQLクエリをデータベースに読み書きする方法までを学びます。

原則として、標準SQLという標準規格化されたSQLを学びます。そのため学習したスキルは、PostgreSQL、 Oracle Database、Microsoft SQL Server、Big Queryなど、その他の主要なSQLデータベースにも応用できます。

6時間、114レクチャーのボリュームで、実売価格はUdemyのキャンペーン状況によりますが、専門書よりも安く買えることが多いので、大変お得なコースです。

非エンジニア職がSQLを学ぶメリット

ディレクターや営業など非エンジニア職がSQLを学習することは非常にメリットがあります。

今すぐデータがほしいのに、自分でSQLが使えないと、確認できるまで時間がかかって不便ではありませんか?

非エンジニア職の方は「エンジニアではないから無理!」と思われるかもしれませんが、既に運用中のデータベースから基本的なデータ取得を行うのであれば、それほど高度な技術は必要ありません。

自分で基本的なSQLの使い方を覚えたほうが、データ分析業務が迅速に行え、素早く業務改善につなげることができますよ。

SQL学習はキャリアップを加速する

SQLを学ぶことは、ビジネスにおけるデータ分析に役立つスキルととして、最も需要の高い技術の1つであるため、キャリアアップする最速の方法の1つです!

学習のスタイル

このコースでは、講義を聞くだけでなく実際にSQLの記述を行う体験型の学習スタイルです。理解をさらに深めるための演習問題にもチャレンジします。

このコースはSQL初心者が中級者になるための講座です。普段からSQLを使用している方には、物足りない内容となっていますのでご注意ください。

対象の受講生

  • SQL 初心者。SQLの経験豊富な方には向きません。
  • 基本的なデータ分析に学習意欲が有る方
  • データベースのデータ使ってサービスを改善したいビジネスパーソン
  • 駆け出しのITエンジニア

事前に必要な知識

  • パソコン(macOSまたはWindows)操作の基礎知識
  • 事前の技術的な経験は不要
  • SQL未経験から学習できるようにコースを設計

このコースで達成できること

  • SQLを使用してデータベースからデータを取得する
  • データベースのデータを更新できる
  • SQLを使用してデータ分析を実行する
  • MySQLをmacOSまたはWindowsにインストールできる
  • データベース構造の変更ができる
  • MySQLを操作できる
  • MySQL公式ツール MySQL Workbenchが使用できる

カリキュラム

  • コースイントロダクション
  • データベースとSQL
  • 学習環境構築
  • SQL文の基礎
  • データの集約
  • データの並び替え
  • 関数と演算子
  • テーブルの結合
  • ビュー
  • サブクエリ
  • 条件分岐 case
  • 応用問題
  • データの更新
  • データベース構造の操作
  • データの書き出し
  • ボーナスレクチャー

興味を持ったら

今すぐ登録してください!

30日間返金保証で安心です(iOSアプリ経由の購入を除く)

読者限定特別クーポン

日頃の感謝を込めて、プログラミング入門ナビ読者の方限定で使える特別クーポンを下記に掲載します。
下記リンク経由で購入すると、特別価格で購入できますので、ぜひご利用ください!!!

100%OFF・無料 (2枚)

はじめてのSQL・データ分析入門

93%OFF・1200円(数量限定)

はじめてのSQL・データ分析入門

おわりに

詳細は無料プレビュー動画を30分用意しましたので、ぜひUdemyのWebサイトでご覧ください! !

Bestseller はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コースはじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)MySQL 使用。エクセル作業からのステップアップ!データベースのデータを取得し、効果的にレポーティングしたいビジネスパーソンにおすすめ!データベースを操作する言語SQLを短期間で身につけビジネスの現場で使うための実践型カリキュラム。 4.4 (6986 ratings)144 lectures, 7 hours

動画でプログラミング入門をしよう

オンライン学習サービスProglus(プログラス)でプログラミングを学び、創れる人になろう!

プレミアムプランを2週間無料体験しよう

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: ニュース Tagged With: MySQL, SQL, プログラミング入門

知らないと損するRDBMSの基本用語の使い方

2018-03-19 By プログラミング入門ナビ編集部

MySQLなどのRDBMS(リレーショナル・データベース・マネジメント・システム)を、学習する上で知っておきたい、の基本的な用語について、プログラミング入門者に向けて、解説します。

オンライン講座「アプリ開発入門総合コース」サポート記事です。

データベース(DB)とは

  • 検索や蓄積が容易にできるよう整理された情報の集まり - すべてのシステムがデータを取り扱っている。
  • データを取り扱う手段として、ほぼ全てのシステムが何かしらの、データベースを使用。

関連記事 : データベース(DB)の学習をプログラミング初心者にオススメするこれだけの理由

RDBMS(リレーショナル・データベース・マネジメント・システム)とは

データベースを管理するコンピュータシステムのことです。

RDBMSでは、簡単にいうと、エクセルの表のような形式で、データを管理します。

データベース、テーブル、行、列

下記の、図を参照してください。

データベースとは

データベースとは、データを管理するための、入れ物です。

エクセルで言うと、エクセルのブック(1つのファイル)に相当するものです。

図では、オレンジで示した部分です。

多くの場合で、1アプリケーションに対して、1つのデータベースを作成します。

実際のデータは、データベースの中にテーブルという入れ物を作って、そこにデータを格納していきます。

テーブルとは

簡単にいうと、エクセルのシートに相当するものです。
エクセルの表のような形式で、データを管理します。

テーブルはデータベースの中に、複数作れます。
例えば、ユーザー情報を管理する、usersテーブル、商品情報を管理する、productsテーブルといった具合です。

行(レコード、ロウ)とは

エクセルでいうところの「行」と同じで、表の横方向の並びのことです。
フィールドや、行を英語にしたロウ(Row)と言うこともあります。

列(フィールド、カラム)

エクセルでいうところの「列」と同じで、表の縦方向の並びのことです。

図1でいうところの、id, name, email, ageを、列名(フィールド名、カラム名)といいます。

データを管理しやすいように、行にはidを振ります。

クエリ(問い合わせ)

データの検索や、更新、抽出などの要求をデータベースに送信することです。

使用例

「ユーザ情報を取得するために、クエリを投げる」といった感じです。

おわりに

この記事では、プログラミング初心者の方に向けて、RDBMSの用語用語について説明しました。

データベースに関するスキルは、Webエンジニアにとって必須のスキルとなっていますので、確実に身につけましょう!

「アプリ開発入門総合コース」では、データベースの基礎はもちろんのこと、プログラミミング初心者向けに、HTML5, CSS3, JavaScript, Bootstrap, SQL, Ruby, Ruby on Rails, Cloud9, Git, GitHubなどを動画で教えています。

Web開発に必要なプログラミングスキルを1つのコースで沢山学べてお得です。

264レクチャー・18時間の大型コースとなっています。

内容をしっかり確認できるように、無料プレビュー60分を公開していますので、ぜひご覧ください!

Web開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!Web開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)MySQL/Bootstrap/Node.js/Git/GitHub等ウェブ開発に必要な様々なスキルを沢山学ぼう!カフェのウェブサイト、フォトギャラリー、ポートフォリオサイト、天気情報アプリ等の開発に挑戦! 4.4 (7711 ratings)356 lectures, 22 hours

動画でプログラミング入門をしよう

オンライン学習サービスProglus(プログラス)でプログラミングを学び、創れる人になろう!

プレミアムプランを2週間無料体験しよう

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: プログラミング入門 Tagged With: MySQL, RDBMS, SQL, Udemy, データベース

データベース(DB)の学習をプログラミング初心者にオススメするこれだけの理由

2018-03-14 By プログラミング入門ナビ編集部

データベースとは何か、データベースの種類、データベース関連の用語について、プログラミング初心者向けに説明します。

この記事は、世界最大級のオンライン学習プラットフォームUdemyにて公開中のオンライン講座「はじめてのSQL・データ分析入門 – データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース」のサポート記事です。

データベース(DB)とは

  • 検索や蓄積が容易にできるよう整理された情報の集まり 。
  • すべてのシステムがデータを取り扱っている。
  • データを取り扱う手段として、ほぼ全てのシステムが何かしらの、データベースを使用。

Webサービスを開発するうえで、データベースの学習は必須といえます。

データベースマネジメントシステム(DBMS)とは

  • データベースを管理するコンピュータシステムのこと。

後述しますが、たとえばMySQLやOracle Databaseなどがあります。

あらゆるところにデータベースが利用されている

  • ECサイト (アマゾン、楽天、ヨドバシカメラ …)
  • SNS(Facebook, Twitter, Instagram … )
  • オンライン学習サイト (Udemy、 こどもちゃれんじ … )
  • 会計ソフト(弥生会計、freee、 MFクラウド… )
  • 銀行の預金情報管理(三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行… )
  • 住民票管理(地方自治体)
  • ブログ (アメブロ、ライブドアブログ、 WordPressを使ったサイト…)
  • スマートフォン(アドレス帳などの管理、アプリのデータ管理… )

などなど。

データベースを使っていないIT機器を探す方が難しいです。

ECサイトを例に考えると

  • ユーザー情報 :  山田 太郎, yamada@example.com, 090-0000-0000, 東京都千代田区xxxx, ・・・
  • 商品情報 :  はじめてのJavaScript入門, 3,800, ・・・
  • 売上情報 :  誰が、何を、いくらで、いくつかった, ・・

⇒ このようなデータを保存して扱うために、データベースを利用しています。

データベースが必要な理由

  • 大量のデータから必要なデータを取り出すため
  • 多人数でデータを共有して利用するため
  • データの保護

DBMSの種類

DBMS には次のものがあります。
– リレーショナルデータベース(Relational Database : RDB)
– キー・バリュー型データストア(Key-Value Store : KVS)
– オブジェクト指向データベース(Object Oriented Database : OODB)
– XMLデータベース(XML Database : XMLDB)

現在一番良く使われるのが、RDSで、次に利用頻度が高いのはKVSです。
OODBとXMLDBは一般的では無いと思います。

一つ一つのDBMSについて、もう少し詳しく説明していきます。

リレーショナルデータベース(RDB)

  • 現在もっとも広く利用されているデータベース
  • エクセルのシートのように列と行からなる2次元の表形式でデータを管理。
  • SQLという専用の言語を使ってデータを操作する。

代表的な製品

オープンソース

  • MySQL(マイエスキューエル) : オープンソースのRDBMS ☆本コースで使用
  • MariaDB (マリアディービー): MySQLから派生したオープンソースのRDBMS
  • PostgreSQL(ポストグレスキューエル, ポストグレス, ポスグレ): オープンソースのRDBMS

商用データベース

  • Oracle Database(オラクルデーターベース、オラクル) : Oracle社のRDBMS
  • SQL Server (エスキューエルサーバー):Microsoft社のRDBMS
  • DB2(ディービーツー) : IBM社のRDBMS ※補足:RDMBS(リレーショナル・データベース・マネジメント・システム)

キー・バリュー型データストア(KVS)

  • 検索に使う(Key)と値(Value)の組み合わせだけの単純な形でデータを保存する。

イメージ) name : 中村, prefecture : 東京, gender : 男

主な製品

  • memchaed (メムキャッシュディー ): オープンソースのKVS
  • Redis(レディス): オープンソースのKVS

オブジェクト指向データベース (OODB)

  • データとそれを操作する処理をまとめて「オブジェクト」という単位で管理する

※現在はあまり使われていない

XMLデータベース(XMLDB)

インターネット上でやり取りされるデータの形式XMLを、大量かつ高速に扱うことができる。

※現在はあまり使われていない

おわりに

この記事では、プログラミング初心者の方に向けて、データベースとは何か、データベースの種類、データベース関連の用語について説明しました。
データベースに関するスキルは、Webエンジニアにとって必須のスキルとなっていますので、確実に身につけましょう。

データベースについて学べるオンライン講座

  • はじめてのSQL・データ分析入門 – データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース

動画でプログラミング入門をしよう

オンライン学習サービスProglus(プログラス)でプログラミングを学び、創れる人になろう!

プレミアムプランを2週間無料体験しよう

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: プログラミング入門 Tagged With: DB, MySQL, SQL, Udemy, オンライン学習, プログラミング入門, プログラミング学習

MySQL WorkbenchをMacにインストールする方法

2018-03-07 By プログラミング入門ナビ編集部

MySQL WorkbenchをMacにインストールする方法について説明します。

MySQL Workbench(マイエスキューエル ワークベンチ)とは

MySQL公式ツールです。
データベースの設計、作成、管理をビジュアルに行うことができます。

ダウンロード

公式サイトのダウンロードページを開きます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
追記:2021/1/28
MySQL Workbench 8.0.23 には不具合あり、MySQL Workbenchが起動しないケースが報告されています。
MySQL Workbench 8.0.23は利用しないようにお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

MySQL Workbench

「ダウンロードはこちら」ボタンをクリック

Download MySQL Workbenchページに遷移します。

OS選択

スクロールしてページの下の方を表示。

OS選択でmacOSが選択されていることを確認して、「download」ボタンをクリックします。

基本的には、学習時点で、最新のバージョンを使えばOKですが、
大幅に仕様が変わってしまったときなど、使用に支障がある場合は、
旧バージョンをダウンロードして(一時的に)使うこともできます。
previous GA versionsのリンクをクリックすると、旧バージョンを選択できます。

ユーザー登録はパスすることもできる

ユーザー登録してからダウンロードすることもできるのですが、ここでは、ユーザー登録無しでダウンロードします。

「No thanks, just start my download.」
をクリックするとダウンロードが始まります。100MBくらいあるので、少し時間がかかります。

ファイルがダウンロードされます。

インストール

「mysql-workbench-community-6.3.10-macos-x86_64.dmg」

などといったファイルを、ダブルクリックして開きます。

ドラッグアンドドロップ

MySQLWorkbench.app アイコンを、Applicationsディレクトリにドラッグアンドドロップします。

コピーが行われます

MySQLWorkbenchを開く

アプリケーションからMySQLWorkbench.appを開きます。

“MySQLWorkbench.app”はインターネットからダウンロードされたアプリケーションです。開いてもよろしいですか?と表示される場合は、メッセージを確認した上で、開きます。

MySQL Workbenchが開きました。

これで、インストールは完了です。

おわりに

この記事では、MacにMySQL Workbenchのインストール方法について説明しました。

オンライン講座「アプリ開発入門総合コース 」では、MySQLの使い方を始めとした、アプリ開発の基礎が学べます。

264レクチャー18時間の大型コースで、HTML5, CSS3, JavaScript, Bootstrap, SQL, Ruby, Ruby on Rails, Cloud9, Git, GitHub. Web開発に必要なプログラミングスキルを1つのコースで沢山学べるお得なコースです。

無料プレビューを60分公開していますので、ぜひご覧ください。
「アプリ開発入門総合コース – プログラミング初心者が実務で使える本質的なエンジニアスキルを習得できる入門講座 –」

Web開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!Web開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)MySQL/Bootstrap/Node.js/Git/GitHub等ウェブ開発に必要な様々なスキルを沢山学ぼう!カフェのウェブサイト、フォトギャラリー、ポートフォリオサイト、天気情報アプリ等の開発に挑戦! 4.4 (7711 ratings)356 lectures, 22 hours

動画でプログラミング入門をしよう

オンライン学習サービスProglus(プログラス)でプログラミングを学び、創れる人になろう!

プレミアムプランを2週間無料体験しよう

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: ツールの使い方 Tagged With: MySQL, MySQL Workbench, SQL, Udemy, インストール

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5

Primary Sidebar

Proglus(プログラス)

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

最近の投稿

  • 【05/02更新】Udemyプログラミング入門講座等の割引クーポン配布
  • AWSのパブリックIPv4アドレス有料化について 2024/2より
  • 【CSS】Google Fontsの利用方法について解説します!新UIに対応2023年11月更新
  • 【SQL】XAMPPのMySQLがXAMPPがポートの競合で起動できない問題について解決方法を解説します!
  • 【Colab】–NOMAL– と表示されて、ショートカットキー(ctrl+c)でコピーができない場合の解決方法を解説します!

カテゴリー

  • AIの使い方
  • Arduino入門
  • AWS
  • その他
  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門
  • 電子工作入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Cloud9 CodeWing CSS Emmet GCP Git GitHub Heroku HTML JavaScript li Linux macOS MySQL MySQL Workbench node.js Nuxt.js ol Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy Visual Studio Code Vue.js Web開発 Windows インストール エラー エンジニア オンライン学習 サーバー スクリーンショット セール プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 未経験 機械学習

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2025 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー