• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ by Proglus(プログラス)

プログラミング学習初心者のための情報メディア

You are here: Home / 2022 / Archives for 11月 2022

Archives for 11月 2022

プログラミング学習にUdemyをオススメするこれだけの理由

2022-11-18 By プログラミング入門ナビ編集部

今、世界最大級のオンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)が、プログラミング学習にとてもおすすめです。

Udemyをおすすめする理由

なぜかというと、ITの最先分野に精通したエキスパートのオンライン講座を、安価(セール時には1講座、千円台〜)に受講できるからです。

動画を見るだけでなく、実際に手を動かしながら学ぶスタイルなので、実務で使えるスキルが身につきます。

独学とちがって、コースを受講する中で発生した不明点はQ&A形式で講師が手厚くサポートするので、安心です。

書籍で独学もできるけれど、著者に質問はできないですよね。

毎月定額で発生するサービスと違って、一度購入したコースは、無期限に視聴できるのもメリットです。仕事が忙しくても、自分のペースで学習することができます。

安心の30日間返金保証があるので、気軽にコースを受講し始めることができます。※iOSアプリからの購入は対象外

購入してみたものの、思ってた内容と違ったと思ったら、30日以内に返金すれば、なにもリスクはありません。
思い立ったが吉日!今すぐ、確認しましょう。

Udemy世界最大級のオンライン教育プラットフォーム

Udemyは、なんと世界で2,000万人以上が利用している巨大プラットフォームです。

米国シリコンバレー発祥のUdemyは、学びたい人と教えたい人をつなぐCtoCの学習マーケットプレイスです。

海外発のサービスなので心配される方もいると思いますが、

日本では、あの教育サービス大手で、こどもちゃれんじや進研ゼミを手がける、 ベネッセが事業パートナーとして運営しているので安心ですよ。

サポートも日本語で丁寧な対応を受けられるんです。

ユーデミーは次のような方におすすめです。

  • 自ら学び続けたいという意欲のある方
  • 転職、会社でのキャリアアップに前向きな方
  • テクノロジー、ビジネスに関するスキルアップに関心が高い方
  • 仕事に関連して、スキル獲得や資格取得が必須な方
  • 手に職をつけるために自己投資を検討している方
  • 新しい趣味を始めたばかりで上達したい方
  • 忙しくまとまった時間がとれなくても学習の意欲がある方

1つでも当てはまると感じた方は、ぜひチェックしてみましょう!

Udemyのおすすめプログラミング入門コース

プログラミング入門ナビ編集部が選んだ、Udemyのおすすめのコースを紹介します。
価格は参考価格です。詳細はUdemyのサイトでご確認ください!

Web開発入門

Bestseller ウェブ開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!ウェブ開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)Ruby on Rails7/MySQL/Bootstrap/AWS Cloud9/Git/GitHub等ウェブ開発に必要な様々なスキルを沢山学ぼう!カフェのウェブサイト、フォトギャラリー、ポートフォリオサイト、タスク管理アプリ等に挑戦! 4.3 (6425 ratings)427 lectures, 26 hours
Bestseller 実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみよう実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみようNEST online, ウェブデザイン / プログラミングHTMLとCSSの基礎がわかっている方が、実践的なWebサイトコーディングを身につけるコースです。 4 (1583 ratings)91 lectures, 9 hours

Vue.js入門

はじめてのVue.js 3 入門!jQuery を使わないウェブ開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に学ぶはじめてのVue.js 3 入門!jQuery を使わないウェブ開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に学ぶ中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)Angular.js、React.jsに比べて学習コストが低い注目度抜群のJavaScriptフレームワーク Vue.js!高度化するWeb開発のフロントエンド開発の課題を解決。 4.4 (2947 ratings)115 lectures, 5 hours

Ruby on Rails 入門

Bestseller はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びウェブアプリケーションをネットに公開しようはじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びウェブアプリケーションをネットに公開しよう中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)Rails7対応。汎用性が高くPythonやPHPと同様に人気のある Rubyを使ってWebアプリケーション開発に挑戦しよう。基礎からAWSでの開発環境構築、Herokuを使ってインターネットにで公開するまでを体系的に学べる 4.4 (1600 ratings)141 lectures, 8 hours

React.js入門

Bestseller 【2023年最新】React(v18)完全入門ガイド|Hooks、Next.js、Redux、TypeScript【2023年最新】React(v18)完全入門ガイド|Hooks、Next.js、Redux、TypeScript【CodeMafia】 WEBプログラミング学習, WEB開発HTML、CSS、JavaScriptの基礎を終えた方に最適!React入門の決定版!Reactについて知っておくべき基礎知識について体系的、かつ網羅的に学習して、最短でReactをマスターしよう! 4.6 (1019 ratings)237 lectures, 25 hours
フロントエンドエンジニアのための React アプリケーション開発入門 2018年版フロントエンドエンジニアのための React アプリケーション開発入門 2018年版はむさんのオンラインスクール はむさん, シニアソフトウェアエンジニア、プログラミング講師RESTful APIサーバと連携する実践的なCRUDアプリケーション開発手法を学び、今後のフロントエンドWeb開発の標準になり得るReact・Reduxアプリケーション開発をマスターし、もう一段階上のJavsScriptエンジニアになろう 3.6 (1956 ratings)49 lectures, 7 hours

Linuxサーバー入門

Bestseller はじめてのLinuxサーバー構築運用入門 - Linuxコマンドラインを基礎から学び、自分のウェブサーバまで構築できるはじめてのLinuxサーバー構築運用入門 - Linuxコマンドラインを基礎から学び、自分のウェブサーバまで構築できる中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)Linux操作を基礎から学習してLAMPを構築できる. さくらのVPSを設定して独自ドメインのオリジナルブログをWordPressを使って公開できる!CentOS7, Apache2.4, MySQL5.7, PHP7使用. 4.2 (1133 ratings)136 lectures, 7 hours
Bestseller 【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座Shingo Shibata / AWS certified solutions architect, AWS certified cloud practitioner, AZ-900, Edutech Global / AWS certified solutions architect, AWS certified cloud practitioner, AZ-9002022年の新試験対応!アソシエイト試験突破に必要な経験と知識を700ページ以上の理論学習、40サービス以上のハンズオン、3回分の模擬テストで獲得していきます! 網羅的にAWSを利用していく基礎力を身に着けることが可能です! 4.2 (20590 ratings)434 lectures, 47 hours

Go入門

Bestseller 現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発酒井 潤 (Jun Sakai), アメリカ シリコンバレー現役エンジニア、個人投資家、東アジア競技大会 金メダリスト サッカー選手現役シリコンバレーエンジニアの15時間のGo講座 〜 シリコンバレーで流行り出したGoを入門から習得し、応用で次世代Fintechアプリを開発する。Bitcoin以外の株やFXにも使えるシステムトレーディング分析方法を教授。 4.6 (2524 ratings)140 lectures, 15 hours

Python入門

Java知識ゼロOK!プロのAndroid開発者になるためのマスターコースJava知識ゼロOK!プロのAndroid開発者になるためのマスターコース金田浩明 (Hiroaki Kaneda), Android、iOSエンジニア【最新Android Studio 3に対応!】分かりやすく丁寧に解説!豊富なサンプルを通して、Javaの基礎・Android技術者として必要な知識・リストビュー・データベースの作成・魅力的なデザインをマスターしよう! 4.4 (429 ratings)107 lectures, 10 hours
現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル酒井 潤 (Jun Sakai), アメリカ シリコンバレー現役エンジニア、個人投資家、東アジア競技大会 金メダリスト サッカー選手現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です! 4.4 (20147 ratings)291 lectures, 29 hours

AI・機械学習入門

Bestseller 【2021年3月リニューアル!】挨拶から店舗予約まで!手を動かして学ぶAIチャットボット開発入門【2021年3月リニューアル!】挨拶から店舗予約まで!手を動かして学ぶAIチャットボット開発入門箕輪 旭, デジタルトランスフォーメーション、DX、デジタル化、AI、データ分析、経営、ビジネスモデルGoogleの対話AIであるDialogflowへのアクセスから、対話シナリオの作り方、プログラミングの基礎知識、AIと連動する自作APIの開発まで徹底解説!天気予報や店舗予約ができる実用的なチャットボット開発に必要な知識を網羅 4 (1067 ratings)62 lectures, 4 hours

データ分析

Bestseller はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コースはじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)MySQL 使用。エクセル作業からのステップアップ!データベースのデータを取得し、効果的にレポーティングしたいビジネスパーソンにおすすめ!データベースを操作する言語SQLを短期間で身につけビジネスの現場で使うための実践型カリキュラム。 4.3 (5141 ratings)142 lectures, 7 hours

おわりに

よって、世界最大級のオンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)は、これからプログラミングを学ぶ方にも、今学んでいる方にもおすすめのサービスです。

学習したいテーマが決まっている方も、何か始めたいけどどこから始めたらいいかわからない方まで、 あらゆる方に応じたコースを熱意ある講師が公開していますので、ぜひチェックしてスキルアップにつなげましょう!

動画でプログラミング入門をしよう

オンライン学習サービスProglus(プログラス)でプログラミングを学び、創れる人になろう!

プレミアムプランを2週間無料体験しよう

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: プログラミング入門 Tagged With: Udemy, オンライン学習, プログラミング, プログラミング入門, プログラミング学習

Primary Sidebar

Proglus(プログラス) 採用情報 FindU

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

人気の記事

  • ChatGPTエラーの原因別対応法: トラブルシューティングのヒント
  • VirtualBoxでNATとホストオンリーアダプターによる安全なネットワーク環境構築方法
  • VSCodeの基本~プロジェクトフォルダの設定方法について解説します!
  • Node.jsをmacOSからアンインストールする方法
  • MySQL WorkbenchからMySQLサーバーへの接続時やSQLファイルを取り込み時にエラーが発生した時の対処方法
  • JavaScriptの「net::ERR_FILE_NOT_FOUND」エラーが出る原因と対処方法を紹介!
  • macOSで2つのファイルの差分を確認するには?便利なdiffツールを紹介
  • Visual Studio Codeのメニューを 日本語化する方法と英語化する方法について解説!
  • Visual Studio CodeでHTMLを書くときの便利な設定方法!ミスの防止や開発効率UPに役立てよう
  • MySQLをXAMPPを使ってWindows環境にインストールする方法

最近の投稿

  • macOSアップデート後に”xcrun: error: invalid active developer path (/Library/Developer/CommandLineTools)”が出る場合の対処法
  • ChatGPTエラーの原因別対応法: トラブルシューティングのヒント
  • 【SQL】ER図(Entity-relationship Diagram)について解説します!
  • 【MySQL】公式インストーラー(dmg)を使って、MySQLサーバーをmacOSにインストールする方法を解説
  • 【AWS Cloud9】Gitで使用するエディタを再起動してもvimの設定にする方法

カテゴリー

  • AIの使い方
  • Arduino入門
  • AWS
  • その他
  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門
  • 電子工作入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Cloud9 CodeWing CSS Emmet GCP Git GitHub Heroku HTML JavaScript li Linux macOS MySQL MySQL Workbench node.js Nuxt.js ol Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy Visual Studio Code vscode Vue.js Web開発 Windows エラー エンジニア オンライン学習 スクリーンショット セール プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 未経験 機械学習 開発環境構築

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2023 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー