• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ by Proglus(プログラス)

プログラミング学習初心者のための情報メディア

You are here: Home / プログラミング入門 / データベース(DB)の学習をプログラミング初心者にオススメするこれだけの理由

データベース(DB)の学習をプログラミング初心者にオススメするこれだけの理由

2018-03-14 By プログラミング入門ナビ編集部

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

データベースとは何か、データベースの種類、データベース関連の用語について、プログラミング初心者向けに説明します。

この記事は、世界最大級のオンライン学習プラットフォームUdemyにて公開中のオンライン講座「はじめてのSQL・データ分析入門 – データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース」のサポート記事です。

目次

  • 1 データベース(DB)とは
  • 2 データベースマネジメントシステム(DBMS)とは
  • 3 あらゆるところにデータベースが利用されている
  • 4 ECサイトを例に考えると
  • 5 データベースが必要な理由
  • 6 DBMSの種類
  • 7 リレーショナルデータベース(RDB)
    • 7.1 代表的な製品
      • 7.1.1 オープンソース
      • 7.1.2 商用データベース
  • 8 キー・バリュー型データストア(KVS)
    • 8.1 主な製品
  • 9 オブジェクト指向データベース (OODB)
  • 10 XMLデータベース(XMLDB)
  • 11 おわりに
    • 11.1 データベースについて学べるオンライン講座
  • 12 今すぐメルマガ登録!
  • 13 動画でプログラミング入門をしよう

データベース(DB)とは

  • 検索や蓄積が容易にできるよう整理された情報の集まり 。
  • すべてのシステムがデータを取り扱っている。
  • データを取り扱う手段として、ほぼ全てのシステムが何かしらの、データベースを使用。

Webサービスを開発するうえで、データベースの学習は必須といえます。

データベースマネジメントシステム(DBMS)とは

  • データベースを管理するコンピュータシステムのこと。

後述しますが、たとえばMySQLやOracle Databaseなどがあります。

あらゆるところにデータベースが利用されている

  • ECサイト (アマゾン、楽天、ヨドバシカメラ …)
  • SNS(Facebook, Twitter, Instagram … )
  • オンライン学習サイト (Udemy、 こどもちゃれんじ … )
  • 会計ソフト(弥生会計、freee、 MFクラウド… )
  • 銀行の預金情報管理(三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行… )
  • 住民票管理(地方自治体)
  • ブログ (アメブロ、ライブドアブログ、 WordPressを使ったサイト…)
  • スマートフォン(アドレス帳などの管理、アプリのデータ管理… )

などなど。

データベースを使っていないIT機器を探す方が難しいです。

ECサイトを例に考えると

  • ユーザー情報 :  山田 太郎, yamada@example.com, 090-0000-0000, 東京都千代田区xxxx, ・・・
  • 商品情報 :  はじめてのJavaScript入門, 3,800, ・・・
  • 売上情報 :  誰が、何を、いくらで、いくつかった, ・・

⇒ このようなデータを保存して扱うために、データベースを利用しています。

データベースが必要な理由

  • 大量のデータから必要なデータを取り出すため
  • 多人数でデータを共有して利用するため
  • データの保護

DBMSの種類

DBMS には次のものがあります。
– リレーショナルデータベース(Relational Database : RDB)
– キー・バリュー型データストア(Key-Value Store : KVS)
– オブジェクト指向データベース(Object Oriented Database : OODB)
– XMLデータベース(XML Database : XMLDB)

現在一番良く使われるのが、RDSで、次に利用頻度が高いのはKVSです。
OODBとXMLDBは一般的では無いと思います。

一つ一つのDBMSについて、もう少し詳しく説明していきます。

リレーショナルデータベース(RDB)

  • 現在もっとも広く利用されているデータベース
  • エクセルのシートのように列と行からなる2次元の表形式でデータを管理。
  • SQLという専用の言語を使ってデータを操作する。

代表的な製品

オープンソース

  • MySQL(マイエスキューエル) : オープンソースのRDBMS ☆本コースで使用
  • MariaDB (マリアディービー): MySQLから派生したオープンソースのRDBMS
  • PostgreSQL(ポストグレスキューエル, ポストグレス, ポスグレ): オープンソースのRDBMS

商用データベース

  • Oracle Database(オラクルデーターベース、オラクル) : Oracle社のRDBMS
  • SQL Server (エスキューエルサーバー):Microsoft社のRDBMS
  • DB2(ディービーツー) : IBM社のRDBMS ※補足:RDMBS(リレーショナル・データベース・マネジメント・システム)

キー・バリュー型データストア(KVS)

  • 検索に使う(Key)と値(Value)の組み合わせだけの単純な形でデータを保存する。

イメージ) name : 中村, prefecture : 東京, gender : 男

主な製品

  • memchaed (メムキャッシュディー ): オープンソースのKVS
  • Redis(レディス): オープンソースのKVS

オブジェクト指向データベース (OODB)

  • データとそれを操作する処理をまとめて「オブジェクト」という単位で管理する

※現在はあまり使われていない

XMLデータベース(XMLDB)

インターネット上でやり取りされるデータの形式XMLを、大量かつ高速に扱うことができる。

※現在はあまり使われていない

おわりに

この記事では、プログラミング初心者の方に向けて、データベースとは何か、データベースの種類、データベース関連の用語について説明しました。
データベースに関するスキルは、Webエンジニアにとって必須のスキルとなっていますので、確実に身につけましょう。

データベースについて学べるオンライン講座

  • はじめてのSQL・データ分析入門 – データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース

動画でプログラミング入門をしよう

オンライン学習サービスProglus(プログラス)でプログラミングを学び、創れる人になろう!

プレミアムプランを2週間無料体験しよう

今すぐ詳細を確認する

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Filed Under: プログラミング入門 Tagged With: DB, MySQL, SQL, Udemy, オンライン学習, プログラミング入門, プログラミング学習

Primary Sidebar

Proglus(プログラス) 採用情報 FindU

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

人気の記事

  • VirtualBoxでNATとホストオンリーアダプターによる安全なネットワーク環境構築方法
  • VSCodeで画像が表示されない場合の対処法
  • VSCodeの基本~プロジェクトフォルダの設定方法について解説します!
  • Visual Studio Codeのメニューを 日本語化する方法と英語化する方法について解説!
  • Node.jsをmacOSからアンインストールする方法
  • MySQL WorkbenchからMySQLサーバーへの接続時やSQLファイルを取り込み時にエラーが発生した時の対処方法
  • JavaScriptの「net::ERR_FILE_NOT_FOUND」エラーが出る原因と対処方法を紹介!
  • 【Arduino入門】LCD(液晶ディスプレイ)に文字を表示しよう
  • MySQLをXAMPPを使ってWindows環境にインストールする方法
  • MAMP for MacOSによるMySQLのインストール方法

最近の投稿

  • ChatGPTエラーの原因別対応法: トラブルシューティングのヒント
  • 【SQL】ER図(Entity-relationship Diagram)について解説します!
  • 【MySQL】公式インストーラー(dmg)を使って、MySQLサーバーをmacOSにインストールする方法を解説
  • 【AWS Cloud9】Gitで使用するエディタを再起動してもvimの設定にする方法
  • 【VSCode】アクティビティバーに拡張機能アイコンが表示表示されていない場合の解決方法

カテゴリー

  • AIの使い方
  • Arduino入門
  • AWS
  • その他
  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門
  • 電子工作入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Cloud9 CodeWing CSS Emmet GCP Git GitHub Heroku HTML JavaScript Linux macOS MySQL MySQL Workbench node.js Nuxt.js Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy Visual Studio Code vscode Vue.js Web開発 Windows インストール エラー エンジニア オンライン学習 サーバー スクリーンショット セール プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 未経験 機械学習 開発環境構築

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2023 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー