MySQL 公式サイト


下が400Mくらいです。 上が、インターネットの接続できる環境で使う、インストーラー。
下が、オフライン環境で使うインストーラーです。 ここでは、下の、オフライン環境で使うインストーラーを選びます。(補足:記事執筆時点、インターネットの接続できる環境で使うインストーラーは、Errorが発生しやすいため) Windows (x86, 32bit), MSI Installerの、Download ボタンををクリックします。 インストーラーは32bitですが、インストールされるソフトウェアは、32bitと64bitが選択されてインストールされます。
Begin Your Download ページに遷移しました。
Begin Your Download ページに遷移しました。
動画では、ユーザー登録をしないで、進めます。
「No thank, just start my download」 をクリックします ダウンロードが始まります。
インストーラーを開く
ダウンロードが終わったら、


ライセンスを確認。
ライセンスを確認して、同意します。
Choosing a Setup Type – インストールタイプの選択
インストールの種類を選びます。
「Debeloper Default」が選択されていることを確認して、「Next」ボタンを押します。
Check Requirements – 関連のソフトウェアのインストール
インストールに必要な、関連のソフトウェアをインストールします。
注意:ここで「Next」ボタンをクリックしないように注意します。必要なソフトウェアがインストールされなくなってしまいます。 必要なソフトウェアのインストールが行われます。

確認済みのチェックを入れて、インストールを進めます。 一通りインストールが終わったら、 「Next」ボタンをクリックします。 いくつかのソフトウェアがインストールされていないが、次に良いか聞かれているので、

Installation – インストール
インストールされるMySQL関連のソフトウェアです。

Product Configuration – 製品構成

Group Replication – レプリケーションの設定
レプリケーションとは、データベースを別のデータベースに複製して同期することです。
を選択します。
Type and Networking – サーバー設定の種類と、ネットワークの設定

Authentication Method – 認証方式の設定
認証方式の設定を行います。
Accounts and Roles – アカウントと権限
MySQLの全ての設定を行えるrootユーザーのパスワードを設定します。
忘れないように管理してください。 MySQL User Accountsのところで、管理者ではない一般ユーザーのアカウントを作成できます。
あとで、追加することもできるので、ここでは、設定しないで、次へ進みます。 「Next」ボタンを押します。
Windows Service – ウィンドウズサービス

特に理由がなければ、デフォルトの「MySQL80」のままにしておきます。 「Start the MySQL Server at System Startup.」 に、チェックを入れるとWindows OS起動時にMySQLサーバーが起動します。チェックを入れておきます。 Run Windows Service as …
MySQLサービスを実行するユーザーの設定です。
「Standard System Account」が選択されていることを確認し、「Next」ボタンをクリックします。
Apply Configuration – 設定の適用
設定を行ないます。

「Finish」ボタンをクリックします。
Product Configuration – 製品構成
表示されているプロダクトの構成の設定を行います。
MySQL Router Configuration -MySQLルーターの設定


Connect To Server – サーバに接続
MySQLサーバへの接続テストを行ないます。
「Check」 ボタンをクリックして、接続をテストします。

Apply Configuration – 設定の適用
設定の反映を行ないます。

Product Configuration – プロダクト設定

Installation Complete – インストールが完了

Start MySQL Shell after Setupは、ひとまず必要ないので、チェックを外しておきます。 「Finish」ボタンをクリック
MySQL WorkBench
MySQL WorkBenchがインストールが起動しています。
検証バージョン等
- Windows 10
- MySQL 8.0.17
- MySQL Workbench 8.x
おわりに
この記事では、Windows10に、MySQL8.0とMySQL Workbench 8.0をインストールする方法を、初心者向けに説明を行ないました。 「アプリ開発入門総合コース」では、インターネットの基礎的な用語はもちろんのこと、プログラミミング初心者向けに、HTML5, CSS3, JavaScript, Bootstrap, SQL, Ruby, Ruby on Rails, Cloud9, Git, GitHubなどを動画で説明しています。 Web開発に必要なプログラミングスキルを1つのコースで沢山学べてお得です。 264レクチャー・18時間の大型コースとなっています。 無料プレビューを60分公開していますので、ぜひご覧ください!動画でプログラミング入門をしよう

オンライン学習サービスProglus(プログラス)でプログラミングを学び、創れる人になろう!
プレミアムプランを2週間無料体験しよう
今すぐ詳細を確認する