• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ by Proglus(プログラス)

プログラミング学習初心者のための情報メディア

本ページにプロモーションが含まれる場合があります

You are here: Home / Archives for 確保

確保

プログラミング学習で挫折しない3つの方法

2021-01-31 By プログラミング入門ナビ編集部

パソコンの前で挫折している男性

はじめに

パソコンの前で挫折している男性

みなさんはプログラミングの学習を始めるにあたって、どんなことを目標にしていましたか?

きっとプログラミングを習得して何かやり遂げたいことがあったはずです。

ワークライフバランスを改善するために在宅でできる業種に就くこと、ストレスの少ない独立業としてやっていけるスキルを身につけること、他にも様々あるかもしれませんね。

しかしながら、学習が思ったように続けられず挫折してしまいそうになるというお悩みもよく耳にします。

せっかくやりたいことがあってプログラミングを学習しているのに、もったいないですよね。

この記事では、挫折せずにプログラミング学習を続けるためのコツを解説します。

なぜ挫折してしまうのか?

考え込む女性

やりたいことが明確でない場合、途中で「何のためにやっているんだろう?」という気持ちになって続かないことは多いです。

「なんとなく流行っているからプログラミングを始めてみた」「趣味の一環でやってみた」といったような場合、余程楽しくのめり込めるような人でないと継続できません。

しかし、冒頭のように具体的な目標や「こうなりたい!」という姿が描けているにも関わらず挫折してしまう方も一定数いらっしゃいます。

これは一体なぜなのでしょうか。

モチベーションが続かない

まず、短期間での動機付けや気力といったところが不足してしまい、十分なやる気が出ないことがあります。

特にプログラミング学習は冒頭の例のように「次の職に就くこと」を目標としている方が多いので、どうしても本業との兼ね合いで気力や体力が不足してしまいがちです。

「今日は残業で疲れたし今から勉強するのはちょっと…」

「この講座をやりきれば次に進めるのはわかっているんだけど、何だかやる気が出ないんだよなぁ」

といった気持ちになったこと、あなたもきっとあるはずです。

時間が取れない

時計で時間を確認する女性

人が普通に生活するための睡眠・食事・入浴にかかる時間と、仕事の業務時間・移動時間を全て合わせるとおおよそ20時間ほどになります。

単純に考えて4時間ほどは学習に充てられるはずですが、とてもそんなに自由時間があるように感じられない方も多いはずです。

帰宅直後は家の用事等やることが多くて自由時間が細切れになっている場合や、起床直後に時間を取ってみたものの頭が働きだすまでに時間がかかったり、就寝前は眠気が襲ってくる、といったケースもありますね。

環境要因

仕事する女性と乳幼児

例えば子育て中のパパ・ママは子どもが横にいる状態ではとても学習に集中できませんよね。

一人暮らしであっても、特に都心に住んでいる方などでは家がそんなに広くなくすぐ横にベッドがあったり、デスクとチェアが揃っておらず地べたでパソコン作業をせざるを得なかったり…といった理由ですぐにゴロゴロしてしまうといったこともあるでしょう。

他にも様々な環境的な要因で集中を削がれることも学習が捗らない原因の一つのようです。

モチベーションを保つには

モチベーションの板書

では、これらの要因に対処して挫折を防ぐにはどうすればよいのでしょうか。

まず、モチベーションを高く保つには下記のポイントを押さえるのがおすすめです。

短期的で客観的なゴールを作る

1年以上かかるような長期目標を掲げてしまうと、なかなか自分自身の力でモチベーションを保つのが難しいことがわかっています。

これに対処するには、数ヶ月単位で達成できかつ客観的な目標を作るのが良いでしょう。

挫折せずに続けられている人は、資格の取得や競技プログラミングなどをこのために活用していることが多いです。

人への報告を習慣化する

自分一人でやみくもに頑張っていると挫折しやすいです。

プログラミング講座を受講している方は、学習したら講師への報告を習慣化するのもいいかもしれません。

独学の場合は友達や家族に報告するのでもいいですし、同じ目標に向かう人を匿名マッチングし応援し合うアプリもあるので、こういったものを活用するのもいいですね。

時間を確保するための工夫

円グラフを描く女性

「朝活」という言葉が流行っていたり「早起きは三文の得」ということわざがあったりするので、朝早く起きて学習時間を確保しようとする方が多いようです。

これでうまくいくケースも確かにあるのですが、挫折につながることも少なくはありません。

元々朝が苦手な方に不向きなのはもちろん、そうでなくとも普段の生活ペースを崩すわけですから、最初はうまくいっているように見えても徐々にストレスが溜まってきてしまいます。

一番重要なのは、自分の日々の生活を見つめてどこがベストに集中しやすい時間帯なのかを見定めることです。

もしもテレビをみたり読書をしたりするのに当てていた時間があれば、そこが狙い目でしょう。

もちろんある程度の娯楽は必要なので、初めからごっそりと学習時間に変えてしまうとストレスを感じて挫折しやすくなってしまいます。

例えば2時間、娯楽の時間があったならば半分の1時間はプログラミング学習をやってから娯楽時間を開始する、といったように徐々に慣れていくと良いでしょう。

ちょっとした環境チェンジ

カフェで学習する男性

子育てや家の状況など、環境によるものが学習阻害の原因となっているならば、なかなかそこを改善するのは難しいと思ってしまうかもしれません。

でも諦めるのは尚早です。

例えば1日2時間を学習に充てると決めたのならば、その時だけカフェに行ったり子どもを預けるかシッターを呼ぶなどすれば、環境を変えることができます。

今は個人で契約できるシェアオフィスも充実してきているので、そういったところに行ってみるのも良いかもしれません。

当然多少のお金がかかるため、その投資を回収するためにもより集中しようという気力がわいてくる効果も期待できますね。

まとめ

やる気に溢れた女性

プログラミング学習で挫折しないための方法を紹介しました。

せっかく心に決めた目標があるのに、挫折してしまうのは非常にもったいないですよね。

なるべく無理のないレベルで始めて、徐々にギアアップしていきましょう!

動画でプログラミング入門をしよう

オンライン学習サービスProglus(プログラス)でプログラミングを学び、創れる人になろう!

プレミアムプランを2週間無料体験しよう

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: エンジニアへの道 Tagged With: プログラミング, 学習時間, 挫折, 確保

Primary Sidebar

Proglus(プログラス)

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

最近の投稿

  • 【05/02更新】Udemyプログラミング入門講座等の割引クーポン配布
  • AWSのパブリックIPv4アドレス有料化について 2024/2より
  • 【CSS】Google Fontsの利用方法について解説します!新UIに対応2023年11月更新
  • 【SQL】XAMPPのMySQLがXAMPPがポートの競合で起動できない問題について解決方法を解説します!
  • 【Colab】–NOMAL– と表示されて、ショートカットキー(ctrl+c)でコピーができない場合の解決方法を解説します!

カテゴリー

  • AIの使い方
  • Arduino入門
  • AWS
  • その他
  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門
  • 電子工作入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Cloud9 CodeWing CSS Emmet GCP Git GitHub Heroku HTML JavaScript li Linux macOS MySQL MySQL Workbench node.js Nuxt.js ol Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy Visual Studio Code Vue.js Web開発 Windows インストール エラー エンジニア オンライン学習 サーバー スクリーンショット セール プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 未経験 機械学習

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2025 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー