• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ by Proglus(プログラス)

プログラミング学習初心者のための情報メディア

本ページにプロモーションが含まれる場合があります

You are here: Home / Archives for 2022

Archives for 2022

Visual Studio Codeのメニューを 日本語化する方法と英語化する方法について解説!

2022-01-14 By プログラミング入門ナビ編集部

プログラミング初心者の受講生の方から良くいただくご質問、

Visual Studio Codeのメニューを、

  • 日本語にする方法
  • 英語に戻す方法

ついて解説します!

動画で学習する

チャンネル登録お願いします!

Visual Studio Codeのインストール直後のメニュー表示

Visual Studio Codeをインストールするとメニューは英語表記です。
英語が並んでいると、それだけで見るのが嫌だなと思ってしまう方もいらっしゃると思います。

しかしながら、Visual Studio Codeを普段使う時によく使うメニューは、限られていて、

  • File ファイル
  • New File 新規ファイル
  • Save 保存
  • Open 開く

レベルの単語の意味がわかれば、日常のコーディング作業は問題なく使えます。
すでに実質日本語になっているような簡単な単語です。

わからない英単語が出てきたら、ネットの辞書で調べれば大抵理解できます。

私は、Visual Studio Codeの細かい設定や操作についてネットで調べる時に、
英語の情報に頼ることも多く、英語表記のままにしておくことが多いです。

もちろん、メニューを日本語化することもできます。

Visual Studio Codeメニューの日本語化

メニューの View > Command Paletteを選択

languageと入力して、検索。
Configure Display Languageを選択

ここで、もし、jaが表示されている場合は、jaを選択すれば日本語化できます。
jaが表示されていない場合は、
Install Additional Languages を選択

Japanese Language Pack for Visual Studio Codeを選択

Installをします。

メニューのView > Command Palette > Configure Display Languageを選択

Japaneseを意味する、jaを選択します。

Visual Studio Codeを再起動をします。

メニューの日本語化ができました。

Visual Studio Codeメニューのを英語メニューに戻したいときは、

表示 > コマンドパレット > Configure Display Language

Englishを意味する、enを選択します。

再起動を求められるので、再起動をします。

Visual Studio Codeのメニューが英語表記に戻りました。

検証環境

  • Visual Studio Code 1.63.2 macOS版

Windowsでも、基本的には同じ操作です。

動画でプログラミング入門をしよう

オンライン学習サービスProglus(プログラス)でプログラミングを学び、創れる人になろう!

プレミアムプランを2週間無料体験しよう

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: プログラミング入門 Tagged With: Visual Studio Code

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5

Primary Sidebar

Proglus(プログラス)

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

最近の投稿

  • 【05/02更新】Udemyプログラミング入門講座等の割引クーポン配布
  • AWSのパブリックIPv4アドレス有料化について 2024/2より
  • 【CSS】Google Fontsの利用方法について解説します!新UIに対応2023年11月更新
  • 【SQL】XAMPPのMySQLがXAMPPがポートの競合で起動できない問題について解決方法を解説します!
  • 【Colab】–NOMAL– と表示されて、ショートカットキー(ctrl+c)でコピーができない場合の解決方法を解説します!

カテゴリー

  • AIの使い方
  • Arduino入門
  • AWS
  • その他
  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門
  • 電子工作入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Cloud9 CodeWing CSS Emmet GCP Git GitHub Heroku HTML JavaScript li Linux macOS MySQL MySQL Workbench node.js Nuxt.js ol Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy Visual Studio Code Vue.js Web開発 Windows インストール エラー エンジニア オンライン学習 サーバー スクリーンショット セール プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 未経験 機械学習

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2025 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー