• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ

プログラミング学習初心者のための情報メディア by Proglus(プログラス)

You are here: Home / プログラミング入門 / JavaScriptのエラーを自力で解決するための方法

JavaScriptのエラーを自力で解決するための方法

2018-06-12 By プログラミング入門ナビ編集部

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

JavaScriptを学習していて、プログラムが期待したとおりに動かなくて困ったことはありませんか?

そんなときはコンソールを開いて、エラーがないか確認してみましょう。

この記事は、オンラインプログラミング学習講座「Web開発入門完全攻略コース」サポート記事です。

WebブラウザのGoogle Chrome を利用して説明します。

目次

  • 1 動画でJavaScriptのエラーを自力で解決するための方法を学習する
  • 2 Google Chromeのデベロッパーツールを表示する
  • 3 プログラムを実行
    • 3.1 プログラムにエラーがない場合
    • 3.2 プログラムにエラーがある場合
  • 4 エラーメッセージの種類
  • 5 おわりに
  • 6 今すぐメルマガ登録!
  • 7 動画で学ぶプログラミング入門

動画でJavaScriptのエラーを自力で解決するための方法を学習する

Google Chromeのデベロッパーツールを表示する

エラーを表示するコンソールは、Google Chromeに標準で搭載されているデベロッパーツールの機能を使います。

デベロッパーツールを起動するには、

ブラウザの表示領域で右クリック > 検証をクリック

01 右クリック 検証

Consoleタブをクリックして選択します。

02 console表示

プログラムを実行

JavaScriptのプログラムを実行します。
ここでは、Hello World!とConsoleに出力する簡単なプログラムを記述します。

・・・略・・・

<script>
   console.log('Hello World!');
</script>

・・・略・・・

プログラムにエラーがない場合

このように表示されます。
Hello World!と表示されています。
03 エラーなし

プログラムにエラーがある場合

console.log('Hello World!');

↓とすべきところをあえて、間違えて実行します(c->k)

konsole.log('Hello World!');

04 consoleにエラー表示

Consoleにエラーメッセージが表示されています。

Uncaught ReferenceError : konsole is not defined

日本語だと次のような意味になります。

  • キャッチされていない参照エラー : konsole は定義されていません。

エラーがある行の数も表示されているので、参考にします。

これで、9行目のkonsoleの部分なにか間違いがあると、あたりを付けることができました。

エラーメッセージの種類

MDNにエラーのリストが掲載されているので必要に応じて参照することができます。

  • JavaScript エラーリファレンス – MDN

おわりに

この記事では、JavaScriptでエラーを自力で解決するための方法について学習しました。

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Filed Under: プログラミング入門 Tagged With: JavaScript, JS, デベロッパーツール, プログラミング入門, プログラミング学習

Primary Sidebar

Proglus

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

人気の記事

  • Visual Studio CodeでHTMLを書くときの便利な設定方法!ミスの防止や開発効率UPに役立てよう
  • MySQLをXAMPPを使ってWindows環境にインストールする方法
  • MySQL WorkbenchをMacにインストールする方法
  • 無料のSSL証明書Let’s Encryptを設定・更新・自動更新する方法(CentOS7, Apache2.4対応)
  • VirtualBoxでNATとホストオンリーアダプターによる安全なネットワーク環境構築方法
  • よくあるSQLのエラーの種類と自力でエラーを取り除く方法について説明します
  • AWS Cloud9のプレビューが上手く表示されない時の対処法
  • VSCodeで画像が表示されない場合の対処法
  • macOSで2つのファイルの差分を確認するには?便利なdiffツールを紹介
  • MySQL 5.7 for Windowsのアンインストール方法

最近の投稿

  • 【04/02更新】Udemyプログラミング入門講座等の割引クーポン配布
  • Cloud9が容量不足? EBSボリュームを拡張する方法を解説します!
  • Linuxの標準エディタvi(vim)の超基本的な使い方!動画で初心者にもわかりやすく解説!
  • swpファイルが作成されてvimでファイルが編集できない時の対処法とは?
  • 【無料モニター(2期生)募集!】「就職活動用のポートフォリオ制作講座」

カテゴリー

  • AWS
  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Bootstrap Cloud9 CodeWing CSS Git GitHub Heroku HTML JavaScript li Linux macOS MySQL MySQL Workbench Nuxt.js ol Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy vscode Vue.js Web開発 Windows インストール エラー エンジニア オンライン学習 サーバー スクリーンショット セール プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 改行 未経験 機械学習 開発環境構築

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2021 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー