• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ by Proglus(プログラス)

プログラミング学習初心者のための情報メディア

本ページにプロモーションが含まれる場合があります

You are here: Home / その他 / OpenAIアカウントの作成方法を紹介します!

OpenAIアカウントの作成方法を紹介します!

2023-07-04 By プログラミング入門ナビ編集部

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

この記事は、Proglusオンラインプログラミング学習講座「ChatGPTの使い方入門 – 最新AIビジネス活用 プロンプトエンジニアリングでより良い回答を得よう」とUdemyオンライン講座「ChatGPTの使い方入門-最新AIビジネス活用 プロンプトエンジニアリングでより良い回答を得よう」のサポート記事です。

このサポート記事では、OpenAIアカウントの作成方法を紹介します。
ChatGPTを利用するためには、OpenAIのアカウントが必要になります。
なお、アクセス時期によっては実際のサイトと記事中の画像で表示が異なる場合があります。

目次

  • 1 OpenAIアカウント作成方法
    • 1.1 ChatGPTの公式サイトにアクセス
    • 1.2 サインアップ
    • 1.3 メールアドレスを入力
    • 1.4 パスワードを入力
    • 1.5 OpenAIからメールが届きます
    • 1.6 名前と誕生日を入力
    • 1.7 電話番号を入力
    • 1.8 認証コードを入力
    • 1.9 ChatGPTを始める
  • 2 今すぐメルマガ登録!
  • 3 動画でプログラミング入門をしよう

OpenAIアカウント作成方法

ChatGPTの公式サイトにアクセス

ChatGPTの公式サイトにアクセスします。
「Try ChatGPT」をクリック。

サインアップ

既にOpenAIのアカウントを持っている場合は「Log in」をクリックしてログインします。
新規でアカウント作成する場合、「Sign up」をクリック。

メールアドレスを入力

アカウントの作成方法は2つあります。
1) メールアドレスで作成
2) Googleアカウント、Microsoftアカウント、Appleアカウントで作成
今回はメールアドレスを使ってアカウントを作成をしていきます。
ご自身のメールアドレスを入力して、「Continue」をクリック。

パスワードを入力

パスワードを入力します。
パスワードは8文字以上入力してください。
パスワードを入力して、「Continue」をクリック。

OpenAIからメールが届きます

登録したメールアドレス宛にOpenAIからメールが届きます。

送信されてきたメールを開いて、「Verify email address」をクリック。
このリンクの有効期限はメールが届いてから5日間ですので、注意して下さい。

名前と誕生日を入力

「Tell us about you」というページが開きます。
ご自身の名前と誕生日を入力して、「Continue」をクリック。

電話番号を入力

「Verify your phone number」というページが開きます。
メッセージが受け取れる電話番号を 入力して、「Send code」をクリック。

認証コードを入力

Open AIからメッセージが届きます。
 メッセージに記載されている認証コードを入力。

ChatGPTを始める

ChatGPTの説明が表示されています。
「Next」をクリック

これで、ChatGPTを利用することが出来ます。
OpenAIアカウントが作成することができました。

動画でプログラミング入門をしよう

オンライン学習サービスProglus(プログラス)でプログラミングを学び、創れる人になろう!

プレミアムプランを2週間無料体験しよう

今すぐ詳細を確認する

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Filed Under: その他

Primary Sidebar

Proglus(プログラス)

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

最近の投稿

  • 【05/02更新】Udemyプログラミング入門講座等の割引クーポン配布
  • AWSのパブリックIPv4アドレス有料化について 2024/2より
  • 【CSS】Google Fontsの利用方法について解説します!新UIに対応2023年11月更新
  • 【SQL】XAMPPのMySQLがXAMPPがポートの競合で起動できない問題について解決方法を解説します!
  • 【Colab】–NOMAL– と表示されて、ショートカットキー(ctrl+c)でコピーができない場合の解決方法を解説します!

カテゴリー

  • AIの使い方
  • Arduino入門
  • AWS
  • その他
  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門
  • 電子工作入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Cloud9 CodeWing CSS Emmet GCP Git GitHub Heroku HTML JavaScript li Linux macOS MySQL MySQL Workbench node.js Nuxt.js ol Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy Visual Studio Code Vue.js Web開発 Windows インストール エラー エンジニア オンライン学習 サーバー スクリーンショット セール プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 未経験 機械学習

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2025 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー