• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ by Proglus(プログラス)

プログラミング学習初心者のための情報メディア

本ページにプロモーションが含まれる場合があります

You are here: Home / ツールの使い方 / Windows10でファイルの拡張子を表示する方法

Windows10でファイルの拡張子を表示する方法

2018-04-05 By プログラミング入門ナビ編集部

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Windows10でファイルの拡張子を表示するについて説明致します。

この記事は、 オンライン講座「Webエンジニア入門総合コース」サポート記事です。

目次

  • 1 ファイルの拡張子とは
  • 2 拡張子を表示する方法
    • 2.1 手順
      • 2.1.1 1. エクスプローラーを開く
      • 2.1.2 2. メニューから表示タブをクリックして選択
      • 2.1.3 3. チェックボック「ファイル名拡張子」にチェックを入れる
      • 2.1.4 4. ファイルの拡張子が表示されるようになりました。
  • 3 おわりに
  • 4 今すぐメルマガ登録!
  • 5 動画でプログラミング入門をしよう

ファイルの拡張子とは

ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列です。
拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的背景から3文字以内のことが多かったのでうが、それ以上の場合もあります。

ファイル名と拡張子は”.”(ドット)、で区切られます。

例えば、下記であれば、
index.html

  • “index” ・・・ファイル名
  • “.” ・・・区切り
  • “html” ・・・htmlファイルであることを示す拡張子

拡張子を表示する方法

Windows10の初期設定では、拡張子を表示しない設定になっています。

Web開発を行う上で、なにかと不便なので、拡張子を表示する設定を行うことをおすすめします。

手順

1. エクスプローラーを開く

2. メニューから表示タブをクリックして選択

3. チェックボック「ファイル名拡張子」にチェックを入れる

4. ファイルの拡張子が表示されるようになりました。

おわりに

この記事では、ファイルの拡張子とは何かについて学び、Web開発を行う時に便利なように、Windows10でファイルの拡張子を表示する方法について学習しました。

「Webエンジニア入門総合コース」では、データベースの基礎はもちろんのこと、プログラミミング初心者向けに、HTML5, CSS3, JavaScript, Bootstrap, SQL, Ruby, Ruby on Rails, Cloud9, Git, GitHubなどを動画で教えています。

Web開発に必要なプログラミングスキルを1つのコースで沢山学べてお得です。264レクチャー・18時間の大型コースとなっています。
内容をしっかり確認できるように、無料プレビュー60分を公開していますので、ぜひご覧ください!

Web開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!Web開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)MySQL/Bootstrap/Node.js/Git/GitHub等ウェブ開発に必要な様々なスキルを沢山学ぼう!カフェのウェブサイト、フォトギャラリー、ポートフォリオサイト、天気情報アプリ等の開発に挑戦! 4.4 (7709 ratings)356 lectures, 22 hours

動画でプログラミング入門をしよう

オンライン学習サービスProglus(プログラス)でプログラミングを学び、創れる人になろう!

プレミアムプランを2週間無料体験しよう

今すぐ詳細を確認する

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Filed Under: ツールの使い方 Tagged With: Windows10

Primary Sidebar

Proglus(プログラス)

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

最近の投稿

  • 【05/02更新】Udemyプログラミング入門講座等の割引クーポン配布
  • AWSのパブリックIPv4アドレス有料化について 2024/2より
  • 【CSS】Google Fontsの利用方法について解説します!新UIに対応2023年11月更新
  • 【SQL】XAMPPのMySQLがXAMPPがポートの競合で起動できない問題について解決方法を解説します!
  • 【Colab】–NOMAL– と表示されて、ショートカットキー(ctrl+c)でコピーができない場合の解決方法を解説します!

カテゴリー

  • AIの使い方
  • Arduino入門
  • AWS
  • その他
  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門
  • 電子工作入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Cloud9 CodeWing CSS Emmet GCP Git GitHub Heroku HTML JavaScript li Linux macOS MySQL MySQL Workbench node.js Nuxt.js ol Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy Visual Studio Code Vue.js Web開発 Windows インストール エラー エンジニア オンライン学習 サーバー スクリーンショット セール プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 未経験 機械学習

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2025 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー