• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ by Proglus(プログラス)

プログラミング学習初心者のための情報メディア

You are here: Home / プログラミング入門 / 属性のデータバインディング v-bind – Vue.js入門

属性のデータバインディング v-bind – Vue.js入門

2019-05-18 By プログラミング入門ナビ編集部

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

この、属性のデータバインディング v-bind について学習します。

オンライン講座「Vue JS入門決定版!jQueryを使わないWeb開発 – 導入からアプリケーション開発まで体系的に動画で学ぶ」のサポート記事です。

目次

  • 1 v-bind 例題
  • 2 v-bind 回答
  • 3 動画で学習する
  • 4 ソースコード
  • 5 まとめ
  • 6 今すぐメルマガ登録!
  • 7 動画でプログラミング入門をしよう

v-bind 例題

テキスト入力の入力欄に、HelloVue.jsと表示
dataオプションに指定した、データをデータバインディングする

v-bind 回答

それでは、実際にコードを書いていきましょう。
空のルートテンプレートをマウントとした
状態からはじめます。

それでは、まず、
inputを配置します。

HTML

<div id="app"><input type="text" /></div>

dataオプションに messageプロパティを用意して、値はhello Vue.jsとします。

JS

var app = new Vue({
  el: '#app',
  data: {
    message: 'Hello Vue.js!'
  }
})

input に文字列を設定したするには、value属性に値を設定するします。
HTMLに直書きして値を設定してする場合には、こんな感じで書きます。

<input type="text" value="Hello" />

出力に、Helloと表示されました。

消しておきます。

つぎに、データバインディングで、inputのvalueに値を設定します
HTML

<div id="app"><input type="text" value="{{ message }}" /></div>

inputのvalueへのデータバインディングですが、いままでの学習を踏まえると、2重の中括弧のMustache(マスタッシュ)構文で、書きたくなってしまいます。

しかしながら、属性にマスタッシュ構文は使用することはできません。

展開されないで表示されてしまうとともに、consoleにエラーが表示されます。

Mustache(マスタッシュ)構文は、テキストコンテンツのための記法のため、属性に使用できないからです

属性へのデータバインディングには、v-bindディレクティブを使います。

<input type="text" v-bind:value="message" />

属性valueの前に、v-bind:をつけます。
属性の値には、dataoptionに設定していた、プロパティー名messageを記述します。

今度は、inputのvalue属性にmessageプロパティをバインドできて、
inputの入力欄に、Hello Vue.js!と表示されました。

実際にレンダリングされる、HTMLも確認してみましょう。
Hello Vue.js!のところで、右クリック、検証をクリックします。

<input type="text" value="Hello Vue.js!" />

動画で学習する

ソースコード

まとめ

属性へのデータバインディングには、マスタッシュ構文ではなくて、v-bindディレクティブを使用してください。
属性のデータバインディング v-bind について学習しました。

はじめてのVue.js 3 入門!jQuery を使わないウェブ開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に学ぶはじめてのVue.js 3 入門!jQuery を使わないウェブ開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に学ぶ中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)Angular.js、React.jsに比べて学習コストが低い注目度抜群のJavaScriptフレームワーク Vue.js!高度化するWeb開発のフロントエンド開発の課題を解決。 4.3 (3047 ratings)115 lectures, 5 hours

動画でプログラミング入門をしよう

オンライン学習サービスProglus(プログラス)でプログラミングを学び、創れる人になろう!

プレミアムプランを2週間無料体験しよう

今すぐ詳細を確認する

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Filed Under: プログラミング入門 Tagged With: JavaScript, Proglus, Udemy, Vue.js, プログラミング入門

Primary Sidebar

Proglus(プログラス) 採用情報 FindU

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

人気の記事

  • ChatGPTエラーの原因別対応法: トラブルシューティングのヒント
  • VirtualBoxでNATとホストオンリーアダプターによる安全なネットワーク環境構築方法
  • VSCodeの基本~プロジェクトフォルダの設定方法について解説します!
  • Visual Studio CodeでHTMLを書くときの便利な設定方法!ミスの防止や開発効率UPに役立てよう
  • Node.jsをmacOSからアンインストールする方法
  • MySQLをXAMPPを使ってWindows環境にインストールする方法
  • MySQL WorkbenchからMySQLサーバーへの接続時やSQLファイルを取り込み時にエラーが発生した時の対処方法
  • 【Arduino入門】LCD(液晶ディスプレイ)に文字を表示しよう
  • Linuxの標準エディタvi(vim)の超基本的な使い方!動画で初心者にもわかりやすく解説!
  • よくあるSQLのエラーの種類と自力でエラーを取り除く方法について説明します

最近の投稿

  • Visual Studio CodeでHTMLを書くときの便利な設定方法!ミスの防止や開発効率UPに役立てよう
  • 【AdobeXD】無料体験版を入手する方法 を解説します!
  • 【SQL】エラーメッセージ”ERROR! The server quit without updating PID file”の解決方法を解説します!
  • 【vim】エラーメッセージ”E325: ATTENTION”の解決方法を解説します!
  • 【AWS】IAMユーザー作成方法のアップデート情報を解説します!

カテゴリー

  • AIの使い方
  • Arduino入門
  • AWS
  • その他
  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門
  • 電子工作入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Cloud9 CodeWing CSS Emmet GCP Git GitHub Heroku HTML JavaScript li Linux macOS MySQL MySQL Workbench node.js Nuxt.js ol Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy Visual Studio Code Vue.js Web開発 Windows エラー エンジニア オンライン学習 サーバー スクリーンショット セール プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 未経験 機械学習 開発環境構築

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2023 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー