• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ

プログラミング学習初心者のための情報メディア by Proglus(プログラス)

You are here: Home / ツールの使い方 / Vue.jsの読み込み方法について

Vue.jsの読み込み方法について

2018-11-14 By プログラミング入門ナビ編集部

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

この記事ではVue.jsの読み込みについて学習します。

オンライン講座「Vue JS入門決定版!jQueryを使わないWeb開発 – 導入からアプリケーション開発まで体系的に動画で学ぶ」を、世界最大級のオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)で公開中です。

Vue.jsを使ってプログラムを書くには、Vue.jsのファイルを読み込む必要があります。

目次

  • 1 Vue.jsを読み込む方法
  • 2 動画で学習する
  • 3 CDNについて
  • 4 Vue.jsのバージョンについて
  • 5 おわりに
  • 6 今すぐメルマガ登録!
  • 7 動画で学ぶプログラミング入門

Vue.jsを読み込む方法

Vue.jsを読み込む方法ですが、主に、次の方法があります。

  • ◯ CDN(Content Delivery Network経由 )
  • 直接組み込み(ファイルをダウンロードして配置)
  • NPM(パッケージ管理ソフトの利用)

この記事では原則CDNを使った読み込みを行います。無料で利用できます。

動画で学習する

CDNについて

CDNというのはContent Delivery Network の略です。
ウェブコンテンツをインターネット経由で配信するために最適化されたネットワークのことです。

Vue.jsで利用するのはjsdelivrというCDNですが、東京と大阪にもエッジロケーション、つまり、配信サーバがあるので高速です。

Network map | jsDelivr

基本的には、何かしらの理由がある時以外は、CDNを使うのがおすすめです。

読み込み方ですが。
Vue.jsの公式サイトで、「インストール」 などのキワードで検索すると、
インストールのページが開けます。

見出しCDN, のところに、vue.jsをCDNから読み込むための、コードが記載されているのでコピーします。

HTML入力欄の末尾にコピーしまします。
実際のHTMLの場合は、bodyの終了タグの直前に配置します。


これでVue.jsを読み込むことができました。

Vue.jsのバージョンについて

この数字を変更することで,読み込むvue.jsのバージョンを変更することができます。

このコースのサンプルコードは、vue.js バージョン2.5.16で動作確認を行っています。

2.5.xというバージョンで、かつ、2.5.16以上であれば基本的には動作すると考えられます。

しかしながら、2.5.16以外のバージョンですと、動作が動画と異なる可能性もあるため、学習中には、バージョン2.5.16を明示的に指定することをおすすめします。

実際に本番環境で一般ユーザーに公開する場合も、バージョンを固定するのが安全です。
Vue.jsのバージョンを上げるときには、必ず、ステージング環境など開発用の環境で、新しいVue.jsのバージョンでアプリケーションの動作検証をしてから、本番環境に公開するようにしてください。

おわりに

このレクチャーでは、Vue.jsをCDNを使った読み込む方法について学習しました。
オンライン講座「Vue JS入門決定版!jQueryを使わないWeb開発 – 導入からアプリケーション開発まで体系的に動画で学ぶ」では、Vue.jsを動画を使って学習します。
Vue.jsを使ったWeb開発に興味はあるけれど、まだ触れていない方におすすめです。
動画教材を使うことで、独学するよりも効率的に学べます。

Vue JS入門決定版!jQuery を使わない Web 開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に動画で学ぶVue JS入門決定版!jQuery を使わない Web 開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に動画で学ぶ中村祐太 (Yuta Nakamura), Proglus(プログラス) プログラミング教室Vue Router, Vue CLI 対応. Angular.js、React.jsに比べて学習コストが低い注目度抜群のJavaScriptフレームワーク Vue.js!高度化するWeb開発のフロントエンド開発の課題を解決。¥10,800¥7,560 4.3 (1858 ratings)172 lectures, 8 hours

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Filed Under: ツールの使い方 Tagged With: CodeWing, JavaScript, Udemy, Vue.js, プログラミング入門

Primary Sidebar

Proglus

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

人気の記事

  • MySQLをXAMPPを使ってWindows環境にインストールする方法
  • 無料のSSL証明書Let’s Encryptを設定・更新・自動更新する方法(CentOS7, Apache2.4対応)
  • 初心者のプログラミング学習には13インチのMacBook Proがおすすめ!その理由も解説!
  • Visual Studio CodeでHTMLを書くときの便利な設定方法!ミスの防止や開発効率UPに役立てよう
  • よくあるSQLのエラーの種類と自力でエラーを取り除く方法について説明します
  • macOSで2つのファイルの差分を確認するには?便利なdiffツールを紹介
  • AWS Cloud9のプレビューが上手く表示されない時の対処法
  • WindowsからSSHでサーバに接続する方法(RLogin利用)
  • MySQL 5.7 for Windowsのアンインストール方法
  • Apacheインストール時にエラー Cannot find a valid baseurl repo: base/7/x86_64

最近の投稿

  • ウェブアプリケーションエンジニアになりたい!何を学習するべきか?
  • VSCodeで画像が表示されない場合の対処法
  • プログラミング学習での「質問のお作法」を理解しよう!最小限のやりとりで効率的に解決!
  • VirtualBoxでNATとホストオンリーアダプターによる安全なネットワーク環境構築方法
  • TypeScriptとは?JavaScriptとの違いは?人気の理由を徹底解説!

カテゴリー

  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Bootstrap Cloud9 CodeWing CSS Git GitHub Heroku HTML JavaScript li Linux macOS MySQL MySQL Workbench Nuxt.js ol Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy vscode Vue.js Web開発 Windows インストール エラー エンジニア オンライン学習 サーバー スクリーンショット セール プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 改行 未経験 機械学習 開発環境構築

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2021 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー