• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ

プログラミング学習初心者のための情報メディア by Proglus(プログラス)

You are here: Home / ツールの使い方 / AWS Cloud9によるRuby開発環境構築 イントロダクション

AWS Cloud9によるRuby開発環境構築 イントロダクション

2018-07-07 By プログラミング入門ナビ編集部

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

AWS Cloud9(エーダブリューエス クラウドナイン)によるRuby, Ruby on Rails開発環境構築のイントロダクションです。

この記事は、オンラインプログラミング学習講座「Web開発入門完全攻略コース」サポート記事です。

目次

  • 1 概要
  • 2 動画で学習する
  • 3 AWS Cloud9の画面
  • 4 Webの開発環境構築の方法
  • 5 AWSとは アマゾン ウェブ サービス
    • 5.1 銀行
    • 5.2 アメリカ政府
  • 6 クラウドのメリット
    • 6.1 クラウド以前
    • 6.2 クラウド時代
  • 7 Cloud9とは
  • 8 Cloud9の利用に必要なもの
  • 9 ブラウザについて
  • 10 おわりに
    • 10.1 関連記事
  • 11 今すぐメルマガ登録!
  • 12 動画で学ぶプログラミング入門

概要

AWS Cloud9 によるRubyの開発の環境構築を行います。
AWS Cloud9を使うと、RubyやRuby on Railsなどサーバサイドでプログラムを実行する必要がある、Webアプリケーションの開発が、Webブラウザでできるものです。
AWS(アマゾンウェブサービス)の無償枠を利用して学習を行います。

動画で学習する

AWS Cloud9の画面

これが、cloud9の画面です。

後のレクチャーで説明しますが、
Atomのようなテキストエディタでプログラムを書くことができ、

ターミナルも利用できて、Linuxのコマンド (命令)を実行することもできます。
Linuxというのは、OS Operation Systemのことで、WindowsやMacのOS Xなどのようなものです。
Webサービスを公開するサーバのOSとしてよく使われます。

さらに、Rubyを始めとするサーバサイド側のプログラムを実行することもできます。

Webの開発環境構築の方法

・クラウド開発環境(Cloud9) を利用
・ローカルPC上に構築して利用

このレクチャーでは、受講生の皆さんのPC環境が様々で特定できないなかで、
環境によらずブラウザがあれば、すぐに開発の学習が始められるCloud9を利用しますが、
ローカルPCに必要なソフトウェアをインストールして、開発する方法もあることは覚えておいてください。

AWSとは アマゾン ウェブ サービス

AWSとは アマゾン ウェブ サービスの略です。
ECサイト大手のAmazonが提供する、クラウドコンピューティング サービスです。

AWSの起源は、社内の通販サイトのAmazonのビジネス課題を解決さするために、生まれました。
なのでECサイトのAmazonもAWSで動いている。

それを、社外にも売りだした、流れになります。

AWSが誕生するまでの秘話 from Yasuhiro Horiuchi

月間 100 万以上のアクティブカスタマー に利用されています。

調査会社のsynergyによると、2016年第4四半期のクラウド市場(IaaSとPaaS)のAWSのシェアは40%以上。Google、マイクロソフト、IBMの3社合計のシェアでも20%強にすぎず、圧倒的なシェアを誇っています。

日本で、商用のWebサービスを公開する時、AWS等のクラウドサービスを使わないという選択は、技術面、コスト面、時間の面で、難しくなってきていると思います。

その信頼性は高く、

銀行

  • SONY銀行

  • 三菱UFJ銀行

アメリカ政府

例えば、NASAが利用するくらいです。

クラウドのメリット

必要な時に、必要なだけ、低価格で IT リソースを利用できること。

クラウド以前

数週間・数ヵ月も前から、サーバーや他の IT インフラストラクチャを計画・調達

クラウド時代

即座に何百・何千ものサーバーを数分で起動し、迅速に結果を出すことができます

多くのWebエンジニア、インフラエンジニアは、物理サーバを見ることほとんどなくなりました。

Cloud9とは

  • ブラウザでIDE(integrated development environment , 日本語では、統合開発環境 )を提供。
  • AWSがCloud9の買収を発表したのが2016年7月。
  • AWSが2017年12月にAWSと統合したサービスをリリース。

Cloud9の利用に必要なもの

  • AWS 登録用のメールアドレス
  • AWS 登録用のクレジットカード (無料枠の範囲内で使用すれば、課金されない)
  • AWS 登録用のユーザー認証用の電話番号
  • ブラウザ Google Chrome

サーバが、不正に利用されない観点から、クレジット・カード登録や、電話番号認証が行われるようになっているのは、面倒ですが、時代の流れなので、致し方ないところです。

ブラウザについて

Google Chromeをおすすめします。
以前 Cloud9を使って、Ruby on Railsの勉強会をやった時に、Chrome以外のブラウザを使っいて、動作がおかしかった方がいました。

おわりに

AWS Cloud9によるRuby開発環境構築のイントロダクションを行いました。
それでは、学習をすすめていきましょう。

オンライン講座「Web開発入門完全攻略コース」では、AWS Cloud9によるRuby, Ruby on Railsの開発環境構築方法を動画を使って学習できます。
無料プレビューを1時間分用意しています。ぜひご確認ください!

関連記事

AWS Cloud9を利用する時に気をつけるべき注意点

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Filed Under: ツールの使い方 Tagged With: AWS, AWS Cloud9, Cloud9, Ruby, Ruby on Rails, 開発環境構築

Primary Sidebar

Proglus

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

人気の記事

  • MySQLをXAMPPを使ってWindows環境にインストールする方法
  • 無料のSSL証明書Let’s Encryptを設定・更新・自動更新する方法(CentOS7, Apache2.4対応)
  • 初心者のプログラミング学習には13インチのMacBook Proがおすすめ!その理由も解説!
  • Visual Studio CodeでHTMLを書くときの便利な設定方法!ミスの防止や開発効率UPに役立てよう
  • よくあるSQLのエラーの種類と自力でエラーを取り除く方法について説明します
  • macOSで2つのファイルの差分を確認するには?便利なdiffツールを紹介
  • AWS Cloud9のプレビューが上手く表示されない時の対処法
  • WindowsからSSHでサーバに接続する方法(RLogin利用)
  • MySQL 5.7 for Windowsのアンインストール方法
  • Apacheインストール時にエラー Cannot find a valid baseurl repo: base/7/x86_64

最近の投稿

  • ウェブアプリケーションエンジニアになりたい!何を学習するべきか?
  • VSCodeで画像が表示されない場合の対処法
  • プログラミング学習での「質問のお作法」を理解しよう!最小限のやりとりで効率的に解決!
  • VirtualBoxでNATとホストオンリーアダプターによる安全なネットワーク環境構築方法
  • TypeScriptとは?JavaScriptとの違いは?人気の理由を徹底解説!

カテゴリー

  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Bootstrap Cloud9 CodeWing CSS Git GitHub Heroku HTML JavaScript li Linux macOS MySQL MySQL Workbench Nuxt.js ol Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy vscode Vue.js Web開発 Windows インストール エラー エンジニア オンライン学習 サーバー スクリーンショット セール プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 改行 未経験 機械学習 開発環境構築

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2021 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー