• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ

プログラミング学習初心者のための情報メディア by Proglus(プログラス)

You are here: Home / Archives for プログラミング

プログラミング

最初に学ぶプログラミング言語はRubyとJavaScriptが長い目で見てもおすすめ!その理由も解説!

2020-04-27 By プログラミング入門ナビ編集部

プログラミングする若者

はじめに

プログラミングする若者

いざプログラミングを始めてみよう!と思っても、いろんな言語があってどれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。

受講生の方から講師への質問としても多くいただいていますので、お悩みの方は多いようです。

この記事では、講師がおすすめする「はじめてのプログラミング言語」を2つ、理由とともにご紹介します!

プログラミング学習を始めようとしている方は是非参考にしてください。

プログラミング学習を始めるなら言語選びが重要!

プログラミングはパソコンさえあれば始められるのでハードルは低く、身に付けたいスキルとして年々人気が上昇しています。

しかし、実は「最初にどの言語から入るか?」がとても重要で、これを失敗するとうまく続かず挫折してしまう方も少なくありません。

せっかく始めるのならば、長く続けてスキルをちゃんとものにしたいですよね。

もちろん、最初からやりたいことや開発してみたいものがあって目的がはっきりとしている場合はそれに沿って必要な言語を学ぶのが一番です。

逆に、なんとなくエンジニアを目指してみたい・プログラミングをしてみたいという状況であれば、最初に学ぶプログラミング言語は次の2つの観点で選ぶと良いでしょう。

簡単に始められるかどうか

いいね!と笑う女性

プログラミング言語もいくつかの種類に分類され、中には実際に動かせるようになるまでのステップ(環境構築からサンプルプログラムの実行まで)が複雑なものもあります。

この最初のステップは短ければ短いほど良いです。

「自分でコーディングしてプログラムを動かせた!」という感動を味わえるまでの余計なつまずきやエラーが少ない方が楽しさを感じやすいので、挫折もしにくくなります。

もちろん、本格的なエンジニアを目指すのであれば環境構築やエラーの解消も後々身に付けなければならないスキルです。

しかし、これらはある程度プログラムがどうやって動くのか、どうしてエラーが起きるかなど、簡単なコーディングができるようになってからの方が習得しやすいでしょう。

使用シーンの多さ

オフィスで働くカジュアルな人々

せっかく言語を学んでも、マイナーすぎて使用できるシーンや案件が少ないと宝の持ち腐れになってしまいます。

マイナーだからこそその言語が取り扱えれば現場で重宝されやすいのでは?という考えもありますし、実際そのようなケースもあります。ただし、それは基本的なプログラミングスキルや実務経験が土台にあっての話です。

まずは広く使われている言語を習得し、使用機会を増やしてスキルを身に付けるのが近道でしょう。

おすすめの言語(1) Ruby

Ruby言語公式ページTOP

Rubyは日本人のまつもとゆきひろ氏が開発したスクリプト言語です。スクリプト言語というのは、書いてすぐそのまま実行できる言語、と捉えてください。

対義にコンパイラ言語というものがあり、そちらは書いた後にコンピュータが理解できる機械語に変換するコンパイルという作業が必要で、初心者の方はここでつまずきやすいです。

Rubyをはじめてのプログラミング言語としておすすめする理由は次の通りです。

日本語のドキュメントが充実

日本人が開発した言語とあって、日本語のドキュメントや書籍が充実しています。また、日本人のユーザーが多いのでオンラインの質問サイトでの質疑応答も盛んに行われているようです。

疑問やエラーが発生しても、解決の糸口を探すのに困ることはないでしょう。

記述量が少なくて済む

Rubyは非常にシンプルな言語で、記述量が少なくなるように設計されています。

これは自分がコーディングする時にも書く量が少なく済んで楽ですし、他の人が書いたコードを参考にする時も何をしようとしているのかやどんな目的で描かれているのかがひと目でわかりやすいです。

これは初心者にとって非常に大きなメリットとなります。

強力なフレームワーク

Rubyでの開発にはRuby on Railsというフレームワーク がよく使用されます。フレームワークというのは、簡単に言うと開発のスピードアップをお助けする便利な機能の集まりです。

これを使用すれば記述コード量をさらに減らしたり、難しい機能を簡単に実装したりすることが可能です。できることの範囲が広がるのでプログラミングの楽しさを存分に味わうことができますね。

おすすめの言語(2) JavaScript

コーディング画面

もう1つ、おすすめしたいのはJavaScriptです。こちらも1つ目にご紹介したRubyと同じくスクリプト言語で、書いてすぐ実行できるので入り込みやすいです。

JavaScriptをはじめてのプログラミング言語としておすすめする理由は次の通りです。

圧倒的な利用シーンの多さ

JavaScriptは主にWebサイトで使用される言語ですが、ある調査によれば、実に世界の95%以上のWebサイトでJavaScriptが採用されています。

また、用途としてもWebアプリやスマホアプリ・ゲームなど多岐にわたり、Webサイトに限定されません。

そのため「Webエンジニアの必修言語」とも呼ばれるほどです。Webエンジニアを目指すかどうかまだ決めていなくても、先述の通り用途はWebだけではないので習得しておけば何にでも応用できるでしょう。

教材が充実

利用シーンが多いということは、それだけこの言語を習得している人・習得しようとする人が多いということです。

優れた教材や書籍が多く存在し、また世界中に先輩ユーザーがいるのでインターネット上に多くのサンプルプログラムや解説が公開されています。

困った時にすぐ解決方法があるというのは初心者がプログラミングを学ぶにあたって欠かせない条件です。

楽しく学びやすい

他の言語の多くは、入門時に書けるサンプルコードはせいぜい文字を出力したり、計算結果を表示するくらいのことしかできないので、中には物足りなく感じる方もいらっしゃいます。

対照的に、JavaScriptは視覚的に動きのあるプログラムを作ってWebブラウザ上で挙動を確認しながら学ぶことができるので飽きが来にくく、その楽しさにすっかりハマってしまうことも多いようです。

楽しく学べるのもJavaScriptの魅力の1つです。

まとめ

楽しそうなプログラマ

初心者の方がまずは楽しくプログラミングの世界に入るためにおすすめのプログラミング言語を紹介しました。

RubyもJavaScriptも利用シーンが多いので、エンジニアになってからのことを考えても非常におすすめの言語です。

この2つはProglusでも初心者の方から非常に人気のコースですので、ぜひ一度チェックしてみてください!

RB01-新・Ruby入門

WE09-JavaScript入門

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: プログラミング入門 Tagged With: JavaScript, Ruby, プログラミング, 初心者, 言語, 選び方

最低限そろえるべきプログラミング学習に必要な3つの要素

2020-02-17 By プログラミング入門ナビ編集部

先日、ある方から「プログラミング学習には何が必要ですか? 」という、ご質問をいただきましたので説明します。ぜひ皆さんの学習環境の整備にも活用してください!

動画で学習する

チャンネル登録もお願いします!

パソコンとインターネット環境

パソコンとインターネット環境があれば、どこでもプログラミング学習ができます。ファミレスやカフェ。ネットがつながれば動画で学習を進められます。

パソコンは、macOSでもWindowsでもOK。
ただし、ウェブサービスを作りたい方で、これからパソコンを買うのであれば、macOSがおすすめです。開発環境の構築がしやすく、開発者のmacOS利用者も多いからです。

たまにスマホやタブレットPCでプログラミング学習ができますか?という質問をされますが、一般的な学習環境とは言えないため、おすすめしていません。(スマホやタブレットPCでプログラミング学習することは、不可能ではありませんが、自分で問題解決できる方に限ります。)

 

十分な学習時間

プログラミング学習では、週に15時間以上確保することをおすすめしています(学習レベルにより個人差があります)。1日あたりにすると約2時間です。

しかし、プログラミング学習は手段であって、あなたの目標を達成することが最終目標です。生活する上でどうしても必要な時間以外は、プログラミング学習の時間にあてることでより早く目標が達成できます。

IT企業に就職すれば、給料を得ながら学習・スキルアップができます。学習だけのフェーズは、少しでも早く卒業したほうが良いでしょう。

 

プログラミング学習の明確な目的

プログラミングが流行っているからなんとなく学習している、学習すること自体が目的になっている。そんな方は、挫折します。

しっかりと目的を持ってプログラミングを学習しましょう。例えば、IT企業に就職して年収をアップしたい、手に職を付けたいなど。もっと便利なwebサービスを自分で作って公開したいというものもあります。

プログラミング学習はあくまで手段。プログラミングを学んだ先にある目的をしっかりと設定して学習しましょう。

 

まとめ

プログラミング学習に必要なものは、
1.パソコンとインターネット環境
2.十分な学習時間
3.プログラミング学習の明確な目的
です。

プログラミング学習の教材を探している方は、動画の説明欄に私の講座のURLを掲載していますので、ぜひご利用ください。

チャンネル登録もぜひよろしくお願いします。

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: エンジニアへの道 Tagged With: Proglus, Udemy, プログラミング, プログラミング入門

プログラミング学習にUdemyをオススメするこれだけの理由

2018-11-13 By プログラミング入門ナビ編集部

今、世界最大級のオンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)が、プログラミング学習にとてもおすすめです。

Udemyをおすすめする理由

なぜかというと、ITの最先分野に精通したエキスパートのオンライン講座を、安価(1講座、1,200円〜数千円)に受講できるからです。

動画を見るだけでなく、実際に手を動かしながら学ぶスタイルなので、実務で使えるスキルが身につきます。

独学とちがって、コースを受講する中で発生した不明点はQ&A形式で講師が手厚くサポートするので、安心です。

書籍で独学もできるけれど、著者に質問はできないですよね。

毎月定額で発生するサービスと違って、一度購入したコースは、無期限に視聴できるのもメリットです。仕事が忙しくても、自分のペースで学習することができます。

安心の30日間返金保証があるので、気軽にコースを受講し始めることができます。※iOSアプリからの購入は対象外

購入してみたものの、思ってた内容と違ったと思ったら、30日以内に返金すれば、なにもリスクはありません。
思い立ったが吉日!今すぐ、確認しましょう。

Udemy世界最大級のオンライン教育プラットフォーム

Udemyは、なんと世界で2,000万人以上が利用している巨大プラットフォームです。

米国シリコンバレー発祥のUdemyは、学びたい人と教えたい人をつなぐCtoCの学習マーケットプレイスです。

海外発のサービスなので心配される方もいると思いますが、

日本では、あの教育サービス大手で、こどもちゃれんじや進研ゼミを手がける、 ベネッセが事業パートナーとして運営しているので安心ですよ。

サポートも日本語で丁寧な対応を受けられるんです。

ユーデミーは次のような方におすすめです。

  • 自ら学び続けたいという意欲のある方
  • 転職、会社でのキャリアアップに前向きな方
  • テクノロジー、ビジネスに関するスキルアップに関心が高い方
  • 仕事に関連して、スキル獲得や資格取得が必須な方
  • 手に職をつけるために自己投資を検討している方
  • 新しい趣味を始めたばかりで上達したい方
  • 忙しくまとまった時間がとれなくても学習の意欲がある方

1つでも当てはまると感じた方は、ぜひチェックしてみましょう!

Udemyのおすすめプログラミング入門コース

プログラミング入門ナビ編集部が選んだ、Udemyのおすすめのコースを紹介します。
価格は参考価格です。詳細はUdemyのサイトでご確認ください!

Web開発入門

Bestseller ウェブ開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!ウェブ開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!中村祐太 (Yuta Nakamura), Proglus(プログラス) プログラミング教室カフェのウェブサイト制作やフォトギャラリーの制作、Ruby on Rails を使ったタスク管理アプリ開発、 MySQL、Bootstrap、AWS Cloud9、GitなどWeb開発に必要な様々なスキルを1つのコースで沢山学ぼう!¥24,000¥16,800 4.3 (4010 ratings)375 lectures, 25 hours
Bestseller 実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみよう実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみようNEST online, ウェブデザイン / プログラミングHTMLとCSSの基礎がわかっている方が、実践的なWebサイトコーディングを身につけるコースです。¥9,600¥6,720 4.2 (1166 ratings)91 lectures, 9 hours

Vue.js入門

Vue JS入門決定版!jQuery を使わない Web 開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に動画で学ぶVue JS入門決定版!jQuery を使わない Web 開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に動画で学ぶ中村祐太 (Yuta Nakamura), Proglus(プログラス) プログラミング教室Vue Router, Vue CLI 対応. Angular.js、React.jsに比べて学習コストが低い注目度抜群のJavaScriptフレームワーク Vue.js!高度化するWeb開発のフロントエンド開発の課題を解決。¥10,800¥7,560 4.4 (1924 ratings)172 lectures, 8 hours

Ruby on Rails 入門

Bestseller はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びWebアプリケーションをネットに公開しようはじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びWebアプリケーションをネットに公開しよう中村祐太 (Yuta Nakamura), Proglus(プログラス) プログラミング教室汎用性が高くPythonやPHPと同様に人気のある Ruby を使ってWebアプリ作成に挑戦しよう。基礎からAWSでの開発環境構築、Herokuを使ってWebアプリをインターネット上で公開するまでを体系的に学べる¥16,800¥11,760 4.3 (1024 ratings)166 lectures, 9 hours

React.js入門

Bestseller 【はむ式】フロントエンドエンジニアのための React ・ Redux アプリケーション開発入門【はむ式】フロントエンドエンジニアのための React ・ Redux アプリケーション開発入門はむさん リーマンショックのリストラから這い上がったウェブ系エンジニア, Senior Software Developer, Udemy InstructorRESTful APIサーバと連携する実践的なCRUDアプリケーション開発手法を学び、今後のフロントエンドWeb開発の標準になり得るReact・Reduxアプリケーション開発をマスターし、もう一段階上のJavsScriptエンジニアになろう¥24,000¥16,800 4 (1607 ratings)48 lectures, 7 hours
React + Redux を使用したモダンフロントエンド開発React + Redux を使用したモダンフロントエンド開発Nakanishi Yusuke, Front-end engineerReact + Redux + Redux-thunk + Ajax を用いた実践的なアプリケーションを作成します。React 開発を通して、ES2015+ や 非同期処理などモダンフロントエンド開発に必要な基礎知識も身につけられます。¥9,600 4.2 (273 ratings)73 lectures, 6 hours

Linuxサーバー入門

Bestseller はじめてのLinuxサーバー構築運用入門 - Linuxコマンドラインを基礎から学び、自分のウェブサーバまで構築できるはじめてのLinuxサーバー構築運用入門 - Linuxコマンドラインを基礎から学び、自分のウェブサーバまで構築できる中村祐太 (Yuta Nakamura), Proglus(プログラス) プログラミング教室Linux操作を基礎から学習してLAMPを構築できる. さくらのVPSを設定して独自ドメインのhttps対応オリジナルブログをWordPressを使って公開できる!CentOS7, Apache2.4, MySQL5.7, PHP7使用.¥10,800¥7,560 4.3 (710 ratings)127 lectures, 7 hours
Bestseller これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)Edutech Global , inc., AWS Training and promote digital business / AWSトレーニングとデジタル推進【SAA-C02試験版にアップデート】アソシエイト試験突破に必要な経験と知識を600ページ以上の理論学習、20サービス以上のハンズオン、3回分の模擬テストで獲得していきます! 網羅的にAWSを利用していく基礎力を身に着けることが可能です!¥12,000¥8,400 4.2 (10550 ratings)296 lectures, 32 hours
Bestseller 手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用まで手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用までKei Kanazawa, AWS, Webアプリケーション開発, スクラムマスター実際に手を動かして AWS を学ぶことで0から1へを強力にサポート!「知らない..」→「分かる」→「使える!」となっていただきます!¥15,600¥1,400 4.3 (1777 ratings)112 lectures, 11 hours

Go入門

Bestseller 現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発酒井 潤 (さかい じゅん), アメリカ シリコンバレー現役エンジニア、個人投資家、東アジア競技大会 金メダリスト サッカー選手現役シリコンバレーエンジニアの15時間のGo講座 〜 シリコンバレーで流行り出したGoを入門から習得し、応用で次世代Fintechアプリを開発する。Bitcoin以外の株やFXにも使えるシステムトレーディング分析方法を教授。¥24,000¥16,800 4.6 (1723 ratings)140 lectures, 15 hours

Python入門

Bestseller 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル酒井 潤 (さかい じゅん), アメリカ シリコンバレー現役エンジニア、個人投資家、東アジア競技大会 金メダリスト サッカー選手現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です!¥24,000¥16,800 4.4 (12961 ratings)290 lectures, 29 hours
プログラミング初心者でも安心、Python/Django入門講座プログラミング初心者でも安心、Python/Django入門講座滝澤 成人, Pythonプログラマー初心者にオススメなプログラミング言語「Python」と、便利なWebアプリケーションフレームワーク「Django」でWebアプリケーションの作成方法を学ぼう!¥24,000¥16,800 4.1 (1684 ratings)112 lectures, 17 hours
【Python 3 x Django 2.0】作りながら覚えるDjango【Python 3 x Django 2.0】作りながら覚えるDjangoDai Takahashi, Python初心者でも安心!DjangoとPython ( Python 3 )を使ったウェブサイト構築の基本を最初の一歩からデプロイまでをステップバイステップで解説。自分のアイディアを世界に発信しよう!¥11,400¥7,980 4.1 (392 ratings)114 lectures, 11 hours

アプリ開発

【iOS12対応】未経験者が有名アプリ開発者になるiOS 12の全て 20個以上アプリをつくりプロになる【iOS12対応】未経験者が有名アプリ開発者になるiOS 12の全て 20個以上アプリをつくりプロになるBoxCom,inc Yuta Fujii, iOSエンジニア最新のXcode10で最新のiOS12によって、基礎的で簡単なアプリから実際の有名アプリ、チャットアプリ、Instagram、SNS、Wunderlist、ARKit、AI、アプリ内広告などを一緒に学びます。¥24,000¥14,400 4.5 (552 ratings)258 lectures, 18 hours
Java知識ゼロOK!プロのAndroid開発者になるためのマスターコースJava知識ゼロOK!プロのAndroid開発者になるためのマスターコース金田浩明 (Hiroaki Kaneda), Android、iOSエンジニア【最新Android Studio 3に対応!】分かりやすく丁寧に解説!豊富なサンプルを通して、Javaの基礎・Android技術者として必要な知識・リストビュー・データベースの作成・魅力的なデザインをマスターしよう!¥24,000¥16,800 3.5 (304 ratings)107 lectures, 10 hours

3Dゲーム制作入門

Bestseller 作って覚えるアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】~ダンジョンゲーム編~作って覚えるアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】~ダンジョンゲーム編~daibond (井上大輔), Unreal Engine EvangelistこのコースはUnreal Engine 4(UE4)を使って、ゼロからゲームを作ります。 ちょっとかわいい(?)アワード博士があやしい地下遺跡を探索するダンジョンゲームを作りながら ゲーム制作の流れを学んでいきましょう!¥24,000¥16,800 4.5 (1590 ratings)81 lectures, 18 hours
はじめてのアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】入門チュートリアル講座はじめてのアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】入門チュートリアル講座alwei (中村 匡彦), Unreal EngineゲームデベロッパーUnreal Engine 4の基本を一気に知りたいアナタにオススメ!このコースは、多くの商業ゲーム開発に利用されているUE4を基礎から8時間程度で学べる初心者向けのコースです。このコースで最新のゲーム開発に触れてみましょう!¥24,000¥16,800 4.3 (1229 ratings)33 lectures, 8 hours

AI・機械学習入門

Bestseller 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル酒井 潤 (さかい じゅん), アメリカ シリコンバレー現役エンジニア、個人投資家、東アジア競技大会 金メダリスト サッカー選手現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です!¥24,000¥16,800 4.4 (12961 ratings)290 lectures, 29 hours
Bestseller 挨拶から店舗予約まで!手を動かして学ぶAIチャットボット開発入門挨拶から店舗予約まで!手を動かして学ぶAIチャットボット開発入門箕輪 旭, AI、データ分析、RPA、デジタルトランスフォーメーションGoogleの対話AIであるDialogflowへのアクセスから、対話シナリオの作り方、プログラミングの基礎知識、AIと連動する自作APIの開発まで徹底解説!天気予報や店舗予約ができる実用的なチャットボット開発に必要な知識を網羅¥19,800¥13,860 4.2 (877 ratings)101 lectures, 6 hours
【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 -【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 -吉崎 亮介, 株式会社 キカガク1000人以上が受講している(株)キカガクの『脱ブラックボックスセミナー』が遂に登場!機械学習の参考書を「閉じてしまった人」への再入門に最適な講座です。微分・線形代数といった数学の基礎からPythonでの実装まで短時間で習得しましょう。¥15,000¥10,500 4.3 (9985 ratings)25 lectures, 4 hours
【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 中級編 -【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 中級編 -吉崎 亮介, 株式会社 キカガク日本語トップコースである【キカガク流】脱ブラックボックス講座の中級編が遂に登場!「キカガクの知識は現場で使える!」そんな講座を目指しました。微分・線形代数といった数学の基礎からPythonでの実装まで短時間で習得しましょう。¥19,800¥13,860 4.5 (4262 ratings)36 lectures, 4 hours
【キカガク流】プログラミング力向上のためのPythonで学ぶアルゴリズム論(前編)【キカガク流】プログラミング力向上のためのPythonで学ぶアルゴリズム論(前編)吉崎 亮介, 株式会社 キカガク​​日本語トップコースである【キカガク流】脱ブラックボックス講座の講師が教えるアルゴリズム論が登場!写経では理解できるようになってきたけれど、自分で考えて組む自信はないという方向けに、プログラミング力が圧倒的に向上できる内容です。¥19,800¥13,860 4.3 (1013 ratings)17 lectures, 4 hours

データ分析

Bestseller はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コースはじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース中村祐太 (Yuta Nakamura), Proglus(プログラス) プログラミング教室MySQL 使用。エクセル作業からのステップアップ!データベースのデータを取得し、効果的にレポーティングしたいビジネスパーソンにおすすめ!データベースを操作する言語SQLを短期間で身につけビジネスの現場で使うための実践型カリキュラム。¥19,800¥13,860 4.3 (2811 ratings)143 lectures, 7 hours
Bestseller 【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門株式会社SIGNATE (旧株式会社オプトワークス), Tomoki Takada(高田朋貴)分析コンペティションに参加しながら回帰分析による売上予測、機械学習での顧客ターゲティングなど実践的なビジネス課題でデータ分析の一連の流れを身に着けよう。 プログラミング初心者にもおすすめ。¥19,800¥13,860 4.4 (3751 ratings)121 lectures, 8 hours
R言語によるデータ分析入門R言語によるデータ分析入門富士通 ラーニングメディア, ICT分野富士通ラーニングメディアが開催している講習会の講義内容を動画コンテンツとしてご提供いたします。  実績豊富な研修カリキュラム、経験豊富な当社講師による講義を時間や場所を問わずに学習いただけます。¥7,800¥5,070 4.2 (38 ratings)56 lectures, 5 hours
Bestseller Rではじめる統計基礎講座Rではじめる統計基礎講座寺田 清昭, ディジタル信号処理、音響工学、通信工学R言語を使って、「データ分析」や「データサイエンス」の基礎を覚えて、ビジネスで活きる「実践的な統計」を学びましょう¥24,000¥16,800 4.3 (1954 ratings)32 lectures, 6 hours
Bestseller 医師が教えるR言語での医療データ分析入門医師が教えるR言語での医療データ分析入門Norimitsu Nishida, 産業医学 データサイエンスR言語でのデータ分析の基礎:インポート、クリーニング​、​可視化​、​統計モデリング-(単/重/ロジスティック回帰分析、一般化線形モデリング)、​レポート作成を学ぶ。統計分析の理解につながる数学の初歩も同時にカバー!¥3,600¥2,520 4.4 (462 ratings)165 lectures, 9 hours
【世界で18万人が受講】実践 Python データサイエンス【世界で18万人が受講】実践 Python データサイエンスShingo Tsuji, Pierian Data International by Jose Portillaデータ解析の基本、可視化、統計、機械学習などデータサイエンスに関するあらゆる実践的なスキルがPythonで身に付く!¥12,600¥8,820 4.1 (6454 ratings)104 lectures, 17 hours
Bestseller 【PythonとStanで学ぶ】仕組みが分かるベイズ統計学入門【PythonとStanで学ぶ】仕組みが分かるベイズ統計学入門Tetsuya T, 研究者・技術者確率の基礎から出発し、ベイズ統計学の基礎およびMCMCの原理を学びます。概念の理解とPythonでのプログラミングへの実装を合わせる事で、動かしながら原理を理解できます¥21,600¥15,120 4.3 (806 ratings)68 lectures, 11 hours

ビジネススキル

プレゼン

感情を動かす!社外プレゼンの資料作成術感情を動かす!社外プレゼンの資料作成術前田 鎌利, 書家・プレゼンテーションクリエイター取引先への提案が伝わらない、営業成績が上がらない…そんなお悩みはありませんか? ソフトバンクの孫正義氏が認めたプレゼン術を、ベストセラー「社外プレゼンの資料作成術」の著者、前田鎌利がお届け。3時間であなたの「社外プレゼン」が見違えます。¥10,800¥7,560 4.3 (2135 ratings)32 lectures, 3 hours

エクセル入門

Bestseller 【 初心者から財務プロまで 】エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座 マスターコース【 初心者から財務プロまで 】エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座 マスターコース熊野 整, finance, excel, accounting, financial model, modelingエクセルを活用して、様々なシミュレーションができる財務モデルを作成し、ビジネスの意思決定力を高めます。「見やすく・ミスなく・速く」エクセルを使いながら成果を最大化する、外資系投資銀行流のビジネス・シミュレーション術を身につけましょう¥2,400¥1,680 4.4 (2739 ratings)60 lectures, 7 hours
Bestseller 【パソコン三種の神器】Word+Excel+PowerPointを10日間でイッキに速習 / エクセル兄さん講座【パソコン三種の神器】Word+Excel+PowerPointを10日間でイッキに速習 / エクセル兄さん講座エクセル兄さん たてばやし淳, ExcelとVBA書籍の著者「そろそろワード,エクセル,パワポくらいは使えるようになっておきたい」というあなたも、動画を見ながらマネするだけで短期間で速習できます。1000人以上が受講した「エクセル兄さん」講座が待望の大幅アップデート。¥6,000¥4,200 4.3 (1328 ratings)95 lectures, 13 hours
Bestseller Excel中級者への150分【ピボット・VLOOKUP・条件付き書式・グラフ応用】Excel中級者への150分【ピボット・VLOOKUP・条件付き書式・グラフ応用】エクセル兄さん たてばやし淳, ExcelとVBA書籍の著者「Excel中級レベルになりたいけれど何を勉強したらいいか分からない」という方に。初級者を抜け出すには必須のスキルとして頻繁に例に挙がる4スキル(ピボットテーブル、VLOOKUP関数など)を、事務処理の流れに沿って速習できる講座です。¥4,200¥2,940 4.1 (946 ratings)29 lectures, 3 hours
Bestseller 【初心者から上級者まで】1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース【初心者から上級者まで】1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース熊野 整, finance, excel, accounting, financial model, modeling大手総合商社をはじめ、多くの有名企業で採用されているExcel研修プログラムを一挙公開!データ集計や「見やすく、ミスなく、速く」Excelスキルを1日でマスター。講師は外資系投資銀行出身、Excel著書はAmazonランキング1位の熊野整¥2,400¥1,680 4.4 (4550 ratings)106 lectures, 9 hours
エクセルのマクロが3時間でわかる! | 初心者のための講座エクセルのマクロが3時間でわかる! | 初心者のための講座Re-Start Yamaguchi, Excel®表計算処理技能認定試験1級,MOUS MASTERエクセルのマクロについて、0からのスタートの方でも、基本の基本から学習できるようになっています。セクションは5つあり、セクション1から実際にマクロを作っていただきながら、3時間ちょっとで自分で簡単なマクロを作れるようになります。¥3,000¥2,100 4.1 (165 ratings)30 lectures, 3 hours
Bestseller 【 財務プロを極める 】エクセルで学ぶ財務三表モデル × 財務戦略シミュレーション【 財務プロを極める 】エクセルで学ぶ財務三表モデル × 財務戦略シミュレーション熊野 整, finance, excel, accounting, financial model, modeling大手総合商社の研修で導入されている本格的な財務戦略コースです。外資系投資銀行の講師がPL, BS, CFモデル作成方法を教えます。¥2,400¥1,680 4.4 (1367 ratings)45 lectures, 5 hours
Bestseller Excelエキスパート認定への道【MOS資格エキスパート試験対策オンライン講座】エクセル兄さんのスピードMOS合格コースExcelエキスパート認定への道【MOS資格エキスパート試験対策オンライン講座】エクセル兄さんのスピードMOS合格コースエクセル兄さん たてばやし淳, ExcelとVBA書籍の著者人気講座の上級編がついに登場!Excelでエキスパート資格相当のスキルを身につけ、事務で困ることが(ほぼ)無くなり、仕事のスピードがアップ/Microsoft認定資格「MOS」エキスパート試験対応/人気講師エクセル兄さんの資格対策講座の続編¥14,400¥10,080 4.5 (877 ratings)175 lectures, 13 hours
Bestseller Excel VBA[第2弾](脱・入門編)請求書を1クリックで出力するマクロを作成!文系・非IT職もできるプログラミングExcel VBA[第2弾](脱・入門編)請求書を1クリックで出力するマクロを作成!文系・非IT職もできるプログラミングエクセル兄さん たてばやし淳, Ritz!(リッツ) プログラミング教室シリーズ5,000名が受講。マクロVBAをやさしく理解できる人気シリーズ待望の続編が登場!「エクセル仕事、時間がかかって終わらない…」と嘆くカフェの店主・マークに、謎のクマがマクロVBAを伝授。今度のマクロは請求書を1ボタンで自動作成する?¥4,200¥2,940 4.5 (1870 ratings)89 lectures, 7 hours

おわりに

よって、世界最大級のオンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)は、これからプログラミングを学ぶ方にも、今学んでいる方にもおすすめのサービスです。

学習したいテーマが決まっている方も、何か始めたいけどどこから始めたらいいかわからない方まで、 あらゆる方に応じたコースを熱意ある講師が公開していますので、ぜひチェックしてスキルアップにつなげましょう!

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: エンジニアへの道 Tagged With: Udemy, オンライン学習, プログラミング, プログラミング入門, プログラミング学習

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3

Primary Sidebar

Proglus

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

人気の記事

  • Visual Studio CodeでHTMLを書くときの便利な設定方法!ミスの防止や開発効率UPに役立てよう
  • 無料のSSL証明書Let’s Encryptを設定・更新・自動更新する方法(CentOS7, Apache2.4対応)
  • MySQLをXAMPPを使ってWindows環境にインストールする方法
  • MySQL WorkbenchをMacにインストールする方法
  • AWS Cloud9のプレビューが上手く表示されない時の対処法
  • 初心者のプログラミング学習には13インチのMacBook Proがおすすめ!その理由も解説!
  • よくあるSQLのエラーの種類と自力でエラーを取り除く方法について説明します
  • macOSで2つのファイルの差分を確認するには?便利なdiffツールを紹介
  • MySQL 5.7 for Windowsのアンインストール方法
  • VirtualBoxでNATとホストオンリーアダプターによる安全なネットワーク環境構築方法

最近の投稿

  • 【03/02更新】Udemyプログラミング入門講座等の割引クーポン配布
  • swpファイルが作成されてvimでファイルが編集できない時の対処法とは?
  • 【無料モニター(2期生)募集!】「就職活動用のポートフォリオ制作講座」
  • フレームワークとは?開発効率UPに役立つ理由を知っておこう!
  • WordPressとは?どんなことができるの?初心者にもわかりやすく解説!

カテゴリー

  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Bootstrap Cloud9 CodeWing CSS Git GitHub Heroku HTML JavaScript li Linux macOS MySQL MySQL Workbench Nuxt.js ol Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy vscode Vue.js Web開発 Windows インストール エラー エンジニア オンライン学習 サーバー スクリーンショット セール プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 改行 未経験 機械学習 開発環境構築

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2021 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー